毎回ご無沙汰していますからの文面になって読者になって下さっている方やフォローして下さっている方へ申し訳なく、気長に待っていて下さって感謝しております。ありがとうございます。
ヒロアミー洋裁教室では7月から新しい期に入りました。
一昨年の9月からお教室を始めさせて頂いて早いもので1期生が本当はステップ5のなるところなはずが・・・。
検定などで1期ずれ込んでいるところなどは別にステップ3くらいから重衣料になるのと部分縫いの特講などを入れたため
進行がどんどん後ろへ・・・。
初めはステップ4で完結する予定が、どうしても最低限のアイテムをこなし、基本ディティールの特講を入れるとステップ5までになって
しまいました。
そんな今回の開講期をホームページで更新したのですが3.5とか3.8とか4.5など点が付く次第で受講生にも笑われてしまいました。
そしてホームページ1面に今回のカリキュラムのPDFを載せましたので興味のある方はチェックしてみて下さい。
これは月末の補講となっているところで予約制の自由課題OKで作ったワンちゃん服です。
ワンちゃんのボディも用意があるので、そんな事も教えています。
こんな洋裁教室へ興味を持って下さっても高いハードルがあると入会して下さっている方々が口をそろえて言う
ヒロアミー洋裁教室の入会試験
あれ?入会に試験なんて設定してたかしら?
ヒロアミー洋裁教室はまず見学にいらして頂くのですが、それにはFAXで見学希望を送信して頂く必要があります。
いまどきFAX!!
メールが主流の時代に確かに不思議に思いますよね。そして皆いろいろと私を検索して下さるらしいのですが、顔出ししていないので
余計に不安が募るらしいのです。
それでも見学に行きたいという気持ちが勝ると、いざコンビニまで行ってやったことのないFAX送信!
そうですよね。今はFAXの無い家の方が多いのでしょうね。
皆がヒロアミー洋裁教室に入るにはまずFAXと言う試験を突破しないと入れないと!(笑)
前はメールアドレスをオープンにしていたのですが、メールを仕分けする時間も取れず見落としがあるといけないと
FAXのみの受付にさせて頂いているだけなのですが・・・。
私的には間違いなく受付が出来てこの方法は良かったと、そこに増してそのFAXと言うハードルの高さが功をなして
洋裁向上心の高い方々が集まって下さる結果に感謝しております。
また、7月に入って期が新しくなるのを待っていたように見学希望者のFAXが送信されてきています。
ただ、嬉しい悲鳴なのですが現在は空きが出来たところに1名とかステップを混ぜてステップ1で入って頂く形になって
いるのでキャンセル待ちの列に並んで頂いて期が変わる時に空きが出来たところの連絡をさせて頂いています。
そんな洋裁教室ですが、興味を持って下さった方はFAXをお待ちしています。
ステップ3で教えているジージヤンとトレンチコートの中のライナーです。ライナーなのに無駄に手芸的な技法を入れてオリジナル性の
出し方なども入った課題でハードで皆ヒーヒーいいながらも笑いは絶えない楽しいお教室のはず・・・。
受講生の課題をあまり撮らないので受講生同士が他の人の課題を見たいと・・・。私の忙しいのが解っている受講生は自分達で
どうにかしようと考えてくれようとしたり有難いです。
ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。
ポチとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 宜しくお願い致します。
「ヒロアミー洋裁講座」 ヒロアミー洋裁教室カリキュラムや見学FAX番号はホームページへお願い致します。
HPの方ではロックミシンほどき方 やブログ目次 で洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。
こちらへの訪問もお待ちしております。