猫絵に猫の日 | ヒロアミー日記

ヒロアミー日記

ピンを使わない洋服作り、既製服縫製の洋裁教室
洋裁のちょっとしたコツなど・・・。
  

猫の日でしたね。

 

我が家の猫レオは相変わらずマツキヨの銀色のビニールが大好きで、一人遊びしているうちは良いのですが、

 

くわえて人の前におとし、投げてくれの合図を送ってきます。

 

7キロを越える肥満体ですが、まだ2歳になったばっかりの遊びざかりです。

 


ヒロアミーの日記 ヒロアミーの日記

 

 

 

そして、前回同様に猫絵展の紹介です。

 

 

 


ヒロアミーの日記   この絵は10年くらい前に初めて購入した猫絵です。

                              これは縦が10cm横が6cmくらいの小さいものです。

 

笑っている猫ちゃんでほんわかしますよね。

 

 





ヒロアミーの日記        ヒロアミーの日記

 

 

今回の猫絵展のDMです。

 

 

 

 

3月7日(水)~3月11日(日)

                   

                 AM 11:00~PM 19:00

                 尚   初日は PM 14:00~

                 最終日はPM17:00まで

 

 

会場/ギャラリー悠玄

〒104-0061

 東京都中央区銀座6-3-17 悠玄ビル

  TEL  03-3572-2526

 

 


ヒロアミーの日記

  この絵は前回の個展で購入したものです。

 

この絵をクリスマス時に紹介するつもりだったのですが、私がブログを書く時間を取れずに初の紹介です。

 

 

これはちょっと大きくて15cm四方の額に入っています。

 

キジトラの猫ちゃんでこれも可愛いでしょう。

 

 

これを購入した時が2007年だから5年ぶりの個展になるのです。

 

 

 

この猫絵の作家の君古さんは私同様にアパレル業界の人間です。

 

君古さんはそんな中でもデザイナーという職業がら、日々国内外を飛び回っている人なのです。

 

カシミヤを多く扱っている会社にいらっしゃるので、よく明日から極寒のモンゴルに出張と月の半分くらい日本にいないことがあるのです。

 

 

今回の個展開催中も設営時と土日しか会場にはいられないと言っていました。

 

 

そんな多忙の中での製作活動で今ラストスパートで頑張っているようですので、もし興味をもたれましたら銀座まで足を運んでみて下さい。

 

 

先日の猫絵のブログもリンクを貼っておきますね。

 

 

 ('-^*)/ 「待望の猫絵展」

 

 

 

 

 

 

最後はいつものトイレの花です。

 

先週に引き続きカランコエの生命力に脱帽です。

ヒロアミーの日記  3週目突入のカランコエです。

先週の蚊連草の葉は黄色くなってしまったので、今週はゼラニウムの葉に交換したのですが、カランコエはダメにもならずに花が咲いてきました。

このまま切花としてどこまで持続するか見てみますね。

 

 

洋裁ネタブログを待っていてくださる読者様ほんとうに至らぬ筆者ですみません。

 

 

トイレットペーパーホルダーの見本を縫うには縫ってみたのですが、説明を書くまでの途中経過まで写真撮りができていないのです。

洋裁ネタの場合、途中経過やら何やらで一つの説明に最低でも3つ、物によってはもっと裁断しておかないとなのですよね。

つぎの週末には書けるのかなぁ?

 

ちなみにこんな感じで縫ってみました。

 

左はパイピング仕立てなのでちょっと難しいかもですが、右は超初心者向きです。

もう少々説明はお待ち下さいませ。(><;)


ヒロアミーの日記      ヒロアミーの日記


 

ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ  ポチとして頂けると励みになります
にほんブログ村   宜しくお願い致します。

 

 

PC版「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページ

HPの方ではロックミシンほどき方 ブログ目次 洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。

こちらへの訪問もお待ちしております。