今日は私の友達の待望の猫絵展のDMが届いたので紹介です。
彼女の猫絵のファンクラブ1番を誇り、広報部長をかってでている私へ先週1番にDMを送ってくれたのに私がブログを書く時間を見つけられずに1週間も大事に保管してしまっていました。(><;)
上の写真が今回のDMの猫です。ちょっと、やさぐれ気味の目が可愛い猫絵ですよね。
右の写真が裏面です。
3月7日(水)~3月11日(日)
AM 11:00~PM 19:00
尚 初日は PM 14:00~
最終日は PM17:00まで
会場/ギャラリー悠玄
〒104-0061
東京都中央区銀座6-3-17 悠玄ビル
TEL 03-3572-2526
('-^*)/幸せを呼ぶ猫ちゃんから紹介です。
オッドアイ=左右の目の色が違う猫ちゃん
オッドアイの動物は幸せを呼ぶと言い伝えがあるのですよね。
この絵は前回の個展の時に兄が気に入って買わせて頂いたものです。
額の外形が12cmくらいのものです。
君古さんの絵をちょっと紹介しようかと兄のところでパチと撮ってきました。
(o^-')b 今回はどんな絵があるのか本当に楽しみです。
今回も販売すると聞いて兄も買う気満々でいました。
何しろ額縁を先に決めて、それに合った絵を描いていくそうで、さまざまな額縁も本当に素敵なのです。
絵は額縁込みの値で販売です。
この素敵な額縁の値に絵の代金は本当にちょっとばかしのせた感じで良心的な値段だから嬉しいことに私にも買うことができるのですが・・・。
私は今回は最終日にしか行けそうにないからこ売り切れてしまって今回は買えないかなぁー。
この絵も可愛いでしょう。 これは母のところにあるのを撮ってきました。
上の写真はお腹が見えてないからブーに見えないですが、7kgを越えてしまった肥満体!
絵よりもレオの方が後から家に来たのですが何だかそっくりな絵ばかり買っているのです。
これは前にも紹介しましたが私が前回に買わせて頂いたものとレオです。
レオは相変わらず両手で顔を洗っています。
この絵も額の外形が12cmくらいです。
作家さんがトイレに飾るのに大きさがよいからと・・・。
作家さんの君古さんのお家に遊びに行ったら同じくトイレに自分で書いた猫絵が掛けてありました。
確かに不思議とトイレの壁にしっくりとくるのと、よく眺められて癒されています。
最後はいつものトイレのカエルと今週の花です。
仕事に追われ続けている今はベランダに新しい花を植えることもできず、冬の花でユリオプスデイジーは黄色い花をいっぱい咲かせてくれているのですが、毎週同じ花っていうのもと考えて、山ほど増えいるカランコエをはじめて水に刺してみたのです。
カランコエって水やりが少なめでOKな植物なので切花として考えたことが無かったのですが、ちょっと試しに先週活けてみたのです。
そうしたら全く問題なくちょっと茎が伸びてくるくらいで、これは今日蚊連草だけ取り替えただけでカランコエは2週目のものです。
カランコエは丈夫でいくらでも増えるので色も豊富にベランダにいっぱいあるのです。
今後は梅や沈丁花、マーガレットが蕾をいっぱい持ってきているので、それらが咲くまでの場つなぎがカランコエになりそうです
それでは猫ちゃん好きの方で猫絵に興味をもたれた方は是非、銀座まで足を運んで素敵な絵を鑑賞して下さい。
次はトイレつながりで簡単素敵なトイレットペーパーホルダーの作り方でも書いてみようかと思います。
ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。
ポチとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 宜しくお願い致します。
PC版「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページ
HPの方ではロックミシンほどき方 やブログ目次 で洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。
こちらへの訪問もお待ちしております。