シューズケース 作り方 (説明 1 パターン編) | ヒロアミー日記

ヒロアミー日記

ピンを使わない洋服作り、既製服縫製の洋裁教室
洋裁のちょっとしたコツなど・・・。
  

シューズケース 作り方

    (説明 1 パターン編)

 

      入園グッズの一つのシューズケースの作り方です。

 

 パターンをダウンロード版とかに出来なくてごめんなさい。パソコンの知識がもっとあれば・・・。(><;)

 長方形のパーツ(本体、底布、持ち手の3パーツ) 蓋のパーツが1つで合計4パーツになります。

 パターン記号なども説明していきますので頑張って引いてみて下さい。

 

           ヒロアミーの日記-シューズケース    

 

このシューズケースの作り方は

     説明 1  (パターン編)

     説明 2  (裁断、接着芯貼り方)

     説明 3  (ふたの縫い方)

     説明 4  (本体の縫い方)

     持ち手の縫い方

     マジックテープの縫い方      で分けて説明しています。

 

                 

 

パターンの寸法の説明です。    

写真にcmを書き込みましたが見えますか?

写真をクリックいただけると少し大きい画面で確認いただけるかと思うのですが・・・。
 

         本体のパターンです。

      ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)   

        横 58cm   縦22cm の長方形です。

        写真右側   上端から4cm 14cm  が蓋はさみこみノッチ(合印)位置です。

        写真左側   真ん中 2.5cm が持ち手はさみ込みノッチ(合印)位置です。

   さらに 6cm 下がった真ん中 4cm のところにマジックテープ(フック硬い方)付け位置を記入

   横の長い方を半分に折ったところが底線でそこから 6cm 6cm が底布付け位置線のノッチです。

   四方は1cmの縫い代です。

 

 

     底布パターンです。
ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)    横 22cm  縦 14cm の長方形です。

 

 

    半分に折った線を真ん中に 4cm  2cm マチ縫い線を記入

    四方は1cm縫い代、両端にコバST(2ミリ以下のステッチ)を記入
 

                 

             持ち手のパターンです。

           ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)   幅 4.5cm  長さ 32cm です。

             四方1cm縫い代で出来上がり幅は2.5cmです。

             両端はコバST(2ミリ以下ステッチ)を記入

 


   蓋のパターン(左側)です。  
ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)    16cmの正方形を引きます。

 

 


ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)   それを4つに折って下さい。

 



ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)    縦の折りだけ開いてカーブを書きます。

  16.5cmのお皿を利用しています。8cm、8cmのところにカーブの頂点がくるように引きます。

  (カーブ尺を持っている人はカーブ尺で引いて下さいね!笑)

               

             ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)    

       上から2.5cm 真ん中 4cmがマジックテープ(ループ軟らかい方)付け位置
       下から 3cm  幅 3,5cm の線を引き 中に1cmの縫い代を書き入れます。

ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)   上のものを半分に折ってカーブをカットします。
 

          上の状態で裁断は可能です。パターン記号を書き入れる人は書いて下さい。

           

          ヒロアミーの日記-シューズケース(パターン)

         周りに 1cm縫い代  その中に0.5cmST(ステッチ)線

         ↓は縦地の地の目線記号です。

         四角にカットした周りはコバST記号を書きいれます。

         マジックテープ(ループ軟らかい方)四方コバSTにクロスST(ステッチ)線を記入

  斜めに3本斜線を書きます。

    これは全面芯の記号です。

  この記号が入っているパターンは接着芯を貼りなさいということなのです。

 

  これらのパーツに生地のカット枚数を書き入れて完成です。

 

  

        本体 =  表地 1枚  別布(裏布) 1枚

       底布 =  別布 1枚

       持ち手 = 表地 1枚  別布 1枚

       蓋  =  別布  2枚  芯地 2枚

 

パターンを引けましたか?
上がりで25cmあるのでデザインにもよりますが上履きのような形であれば20cmくらいの靴まで入ります。

 

 

     大人用のシューズ入れとしても、一回り幅丈だしをして大きくすると可能です。

 

     生地を大人用にして作っても可愛いですが、大人用にする場合は重さが出るので、

     ふた側にさらにDカンをつけるとより完成度が上がります。

 

 

       

 

 

        シューズケースの作り方

            説明 1 (パターン編)

            説明 2 (裁断、接着芯貼り方)

            説明 3 (ふたの縫い方)

            説明 4 (本体の縫い方)

            持ち手の縫い方

            マジックテープの縫い方

 

 

ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ  ポチとして頂けると励みになります
にほんブログ村   宜しくお願い致します。

 

 

PC版「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページ

HPの方ではロックミシンほどき方 ブログ目次 洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。

こちらへの訪問もお待ちしております。