弟夫婦・甥姪と会食。南米土産を渡した | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

25.2.22(土)

都内在住の一番下の弟一家が、八幡平方面へスキーに行くという。上の子(姪)は今年高校進学で、下の子(甥)は中学進学。同じマンションにいる下から2番目の弟一家(こちらも一姫二太郎)と、私と母の10人で会食。チリで買った土産の品数は、この日の会食を意識したもの。甥姪や弟夫婦2組と母に渡した。

 

時差ボケも、若い頃は一晩ぐっすり眠れば治ったが、歳を取ると長引くね。ビール1杯でけっこう回った。

25.2.23(日)~

今回の南米旅行の終わり頃をブログに記事アップした後、旅行中に届いていた郵便物などのチェックなど。大したことではないが、やることはこまこまといろいろあるね。