焼香前日 | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

23.11.25(土)
叔父の焼香へ行くのは翌日なので、この日は丸1日余裕がある。昼頃に渋谷へ行ってみた。


つい先日、山手線を運休にしてまでの大規模工事があった。運休を伴う工事はこれが最後とのこと。かつて東急百貨店、東急東横線渋谷駅があった跡にJRのホームを移設したと聞いていた。学生時代から現役サラリーマン時代にかけて何度も行ったことがあり、どんな風に変わったか興味があったので行ってみたが、まだ工事は継続中で覆いも多数あり、完成形がどうなるのかはわからなかった。

三鷹のホテルに戻り、18:00 に待ち合わせていた夫妻にロビーで会った。この夫妻は隣の武蔵野市在住で、最寄駅JR三鷹から歩いて行ける所である。10月に富山で集まった(3つ前の記事)19人の旅行仲間のうちの2人である。
1か月半ぶりで、決して久しぶりではないが、5日ほど前に今回の焼香の予定が急遽できたので、LINEで連絡して会うことにした。三鷹駅近くの居酒屋で、3人で飲んだ。