18.03.25(日)
奥州街道 - おくの細道 差分、最初の部分が未だだったので、この日歩いた。
12:58、地下鉄東西線門前仲町駅から歩き始め、まず採茶庵跡へ。
住んでいた芭蕉庵を売り払ってから、おくの細道へ旅立つまでの間、
ここにあった門人の家に滞在したそうな。
その後、清澄庭園,江東区立芭蕉記念館を見学した後、隅田川の左岸(東側)沿いに北上。
桜が咲き始めていて、堤防には花見客が大勢いた。
水神大橋でいったん右岸へ渡り、千住大橋で再び左岸へ。
以前歩いた、日光・奥州街道のルートに合流し、16:58、北千住駅でウォーク終了。
北千住から小山までは、おくの細道のルートと、日光・奥州街道のルートはほぼ同じらしい。
奥州街道 - おくの細道 差分ウォーキング、小山→楡木は一昨年,楡木→今市(例幣使街道)は6年前,
今市→日光(日光街道)は8年前,日光→雲嚴寺→黒磯は昨年歩いた。次は黒磯→殺生石→芦野となる。
連休明け頃に、那須湯本の温泉に一泊しながら歩いてみようかな。
18.03.24(土)
布団をリニューアル。
10年以上使っていた羽毛布団、さすがにもう耐久限度だろうと、新品を購入。
ついでにシーツも、以前買っておいた新品に。新しい寝具は、やはり気持ちいいね。