今年の夏季休暇旅行 | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

17.08.11(金)

この日、海の日からは10連休。朝は早起きし、横浜駅から成田エクスプレス。
成田エクスプレスは久しぶりだな。ここ数回は羽田発着も多く、成田発着の時はリムジンバスが多かった。

成田で乗った全日空の機材には、スターウォーズが描かれていた。
ネット検索したらあった。↓この中のBB-8。この機材限定の記念品をもらえた。

ワシントンDCで乗り継ぎ、米国ボストンへ。ボストン,ニューイングランド旅行は2回目。
前回のボストンは、APL白血病初発治療の最終退院の直後、2006年5月18日だった。
退院直後で毎週血液検査があったので、短い旅行期間だった。今回はその時より数日長い。

別に明確な目的があって旅行先を決めているのではないが、
昨年は国民投票で英国のEU離脱が決まったので、夏季旅行は英国にした。
今年はトランプ氏がいろいろ物議を醸しているので米国旅行にした。
いつもなんとなくこのように決めている。

予約していたホテルにチェックイン。
歳のせいか、年々時差ボケが辛くなってきている。16時前だったがすぐに仮眠した。