57回目の誕生日 | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

17.02.20(月) 

この日は私の57回目の誕生日。 

この日、職場で隣席の人と、PCへのデータ入力方法について話していたときのこと、
私:あっ。上書きモードになってますね。挿入モードにしましょう。
隣:どうやって挿入モードにするの?
私:インサートキーですよ。
隣:インサートキー押すと挿入モードになるの?
私:えっ。インサートキーで、上書きモードと挿入モードが切り替わるでしょ。
隣:そうなの?
私:え゛~っ。それ、ウィンドウズの基本ですよ。
隣:へー。知らなかった。

向いの席の同僚に聞いてみたら、やはり知らなかったとのこと。
ちょっとしたカルチャーショック。ウィンドウズをさわりはじめたら、
[Insert]キーの機能など、すぐに覚えそうなものなのに。

まあ、かく言う私も十数年前まで、[Home],[End]キーの機能を知らず、
使っていなかったから、人のことは言えないが・・
今では[Home],[End]も[Insert]同様、無意識のうちに毎日何度も押してます。

17.02.23(木) 

この日は皇太子、徳仁親王殿下の57回目の誕生日。 同学年で、私と3日違いです。
2/23が天皇誕生日になるのは、再来年あたりからかな。って、再来年は土曜だな。 

我々一般庶民は60歳で定年だが、皇太子殿下や妃殿下は、これくらいの歳から、
政府や宮内庁役人にこき使われ始め・・
もとい。ご多忙になられるんですね。御可哀想に。えーん

そういえば最近ニュースでよく見聞きする天皇生前退位の件、
東京五輪の直前や最中に、今の天皇陛下に在位のまま崩御されると困るから・・
なんて理由もあるんじゃないの? もちろん表の議論には出て来ないでしょうけど。