13.9.04(水)
朝起きた後、取引先の工場へ。横浜より多少は涼しいかな。
取引先で話をしていたら地震がきた。揺れが長かったから遠くでの地震に違いない。
後で調べたら、諏訪のあたりは震度2。震源は鳥島近海で、深さ400kmだそうだ。
今年5月に起きた「オホーツク海深発地震」は深さ600kmだったそうだ。
なんだかこのごろ、深いところで地震が起きるな。深発地震というそうだ。
深くても地表でそれなりに揺れるから、マグニチュードもけっこう大きい。
今回の震度分布を見たら、鳥島から遠い関東や南東北での揺れの方が、伊豆諸島より大きい。
しかも、糸魚川静岡構造線より東だけ揺れていて、西ではあまり揺れていない。
こういう現象って、次の巨大地震に影響ないのかな。
昼前に取引先を出たら、朝より雲が多く、風が出始めていた。台風が近づいている気配。
上諏訪の城跡を散策した後、あずさに乗り、夕方帰宅。
13.9.03(火)
丹沢の麓の勤務先を15:30頃出発。町田と八王子で乗り換え、あずさに乗った。
このあたりの甲州街道を歩いたのは一昨年。甲府から先は昨年。歩いた道が時々見えた。
19:30過ぎ、上諏訪のビジホへ。