11.06.09(木)
●○ 発症9日目,治療6日目 ○●
朝、包帯を解いてシャワー。病院は休みなので、自分で塗り薬を塗った。
塗ったのは、APL白血病入院中にもらった残り。前日買った新しい方は間けずにそのまま。
水ぶくれは指で触れば場所がわかるので、背中にも軟膏を塗れる。
しかし、そのあと綿の布をテープで貼るのが大変。左わき腹は割合簡単に貼れるのだが、
背中左側は、鏡を見ながら手探り。独り者はこういう時が不便です。とほほ。
11.06.08(水)
●○ 発症8日目,治療5日目 ○●
朝、包帯を解いてシャワー。病院へ行き、塗り薬を塗ってもらった。
この病院は木曜が休診日なので明日は休み。ちょうど薬もなくなるところなので、処方箋をもらった。
抗ウィルス剤:バルトレックス
鎮痛剤:リリカ
塗り薬:アズノール
2日前リリカだけもらった時は、院外処方ではなく病院で薬をくれたが、
バルトレックスは置いてないとかで、今回は処方箋。駅前の薬局で買った。
軟膏を塗った場所に当てるガーゼを探したら、リント布という綿の布があった。
これなら塗った軟膏が浸み出すことはないだろう。
帰宅してよく見たら、塗り薬アズノールは、APL白血病で入院していた時にもらった
残りがまだあり、しかも使用期限は来年12月まで。何だ。損した。