(。-∀-)化♪ -2ページ目

(。-∀-)化♪

ブログの説明を入力します。

12万?3万? 食い違う国会デモ参加者数に情報操作説
 安全保障関連法案に反対する市民による大規模な抗議集会が、8月30日に東京・永田町の国会議事堂周..........≪続きを読む≫
[アメーバニュース]

というニュースがある。
正直12万でも3万数千でもどっちでもいいじゃんとかいうと怒られるのだろうか
そこまで大事なら確実に人数を把握するようにすればいい。
12万居たとしても12万しかいないのです。
これだけの数の人が集まって・・・・どうたらこうたら
多数の人の民意を無視するのかとかのフレーズに使いたいのかもしれない。
3万でも十分多いし、
まあ何が言いたいかというと国民全体の人数からすると12万も3万もさあ~と。
屁理屈だと言われるだろうけど理屈でもあります

それはそうと一方こういうのも

高須克弥院長が安保法制デモ参加 中国人の声援受ける
 29日、東京都内で「YES安保法案 守ろう日本 パレード」が行われた。これは安保法案に賛成する..........≪続きを読む≫こっちは500人。

ところでこれも民意だよね
何より関西ローカルではあるけれど、このデモの様子がテレビで放映された。
珍しい。

民主主義では少数意見の尊重も大事なんだよ。と学校で習う。
だからテレビ局も当たり前のことをしたまで。

さて反対派の人たちはこの人たちを無視するんだろうか。いや民主主義を守りたいらしいのでそれはないだろう。
民主主義をまもり、孫世代の心配までしてくれる立派な人たちが多いのできっと賛成派の意見も聞き入れてくれるだろう。

きっと「安保関連法案には反対が絶対でそういう人が多数居るし揺るぎないが、少数ながらも賛成してる人も居るので、
民主主義的には彼らの意見も尊重しよう!」←こういうスローガンに変化するのだろう。

わけがわからないけれど。

それとも12万 VS 500 なので取るに足らない意見とするのかな
多数こそが正義とするのか。それも仕方ないかも。
民主主義は多数決でもあるからね。

あれ?

強行採決ってフレーズが好きな人たちが居たね
あれって普通に多数決で決めてたね。

選挙で多数決で選ばれた人たちが決めたね。
反対派を妨害して出席できないようにしたうえで?
いや反対派は自分で欠席した人がたくさん居たね

安部さんはじめ政府側の説明も完璧とは思わないけど
反対してる人はやってること言ってることがこんな感じでむちゃくちゃなんだよ
まして「民〇党」「共〇党」「社〇党」とかゆかいな仲間たちとか
信用しろってのが無理

仮に反対するのが正しい選択だったとしても
メンツがひどすぎる。

さらにいうとデモ参加者もアレだ。
そのまま原発に反対するデモに参加して、ついでに沖縄に行って辺野古反対でもするのだろう
その合間にはテレビ向けのプラカードを作るのだろう。元気なことだ。デモが好きなのか?
それとも何かに反対するのがポリシーなのか?ロックだね。反抗期?ちゅうに病?
勝手な空想だけど見てたらそう思う。見た目って大事だね

と思う人が多いだろうと少し学習したのか
今回は「いまどきの学生が自主的に多数」参加してるんだぞ。という設定をしてみたようだ。
しーるずというらしい。例の特殊部隊に名前の使用許可でもとったのだろうか。日本語だと一緒なので許可をとったほうがいい。
いくら佐野氏が一大ムーブメントを巻き起こしてるとはいえ。

その彼らも最初はともかく時間がたつとハンストという意味すら理解してないのかと思われる方々のようなのでリーダークラスは少し選んだ方がいいのではないかと余計な心配をするレベル。
あれは世間の賛同を得ようとするならかなり逆効果じゃないの?。

でも本当に彼ら学生デモ隊に感化され、本当に自主的に参加している人が万が一にでも居るなら、
悪いことは言わないので少し普通に学校に戻って少しくらい勉学に勤しんだ方がいい。
せっかく大学に行ってるなら。
若い人が国の将来を心配をするのも大事だけど、人によるというのをみせつけてはいけない。彼らは自分の将来を心配したほうがいい。
夏休みだというならバイトでもしてたほうがいい。
ところで私はとりあえず自分の生活が心配だ。

話がかなりとんだけど

こんな感じだとそういう彼ら反対派の意見に賛同するという行為を中身関係なく脊髄反射で拒否する人も多いのでは?

彼ら反対派は自らの過去の所業を思い起こしてほしい。現在の行いも。、

つまり日頃の行いって大事だよってことだね

まあ反対も賛成も暑いのにごくろうさまです。
少なくとも私よりは行動力がある。そこは尊敬する。
尊敬するけど。私はやらない。


おしまい






うちでは代々クモはころさない。
ただしセアカゴケグモを発見したときはすばやくあの世へお送りしました。
ところで、現在居る市での最初のセアカゴケグモ発見!([+]Д・)情報は
私(*'ー'*)ふふっ♪

で、この家に5,6年前から出現したのが小さなハエトリグモ。

子供産むと結構な数が出現するので、ころさないというのも苦労します。
不幸な避けられない事故もおこります。
歩いててふんでしまったりとか。

ただ基本的にはこちらからはなにもしないので自由に歩き回ってます。

さて彼らも出現当初は多少なりとも警戒してたんですけどね。人間を。
邪魔な場所に居られると少し手で払おうかなとかすると逃げたり。

ところがここ最近は全く警戒の素振りもない
というか、リビングに座ると。ピョンピョンと近づいてきて
飛び乗ってくる個体も

さすがに代替わりしてるだろうから、人間との関係もリセットされてるような気もするのですが、どうもどのクモも何やっても逃げない。
危ないからと言っても動こうとしない。(それはそうだ)

おかげで、困ったことに不幸な事故が多発してます。

クモって馴れた上に親子でその情報が引き継がれたりするんだろうかと最近思う。



※ちなみにそれなりに可愛いのでカテゴリーはペットとしてみた
iobit uninstaller という強制アンインストールソフトについて

強制アンインストールソフトなのでそこまでしてアンインストールしなければならないものが
なければ特に必要ないのですが、
一時期 reg crean pro とかRegistry Boosterとかいう怪しさ満点のソフトの被害者が
激増したときにiobit uninstaller が有効ってことで reg crean pro 削除あたりで検索すると削除法の紹介に出てきます。
怪しさ満点というより詐欺ソフトですね
自分のところにも仕事柄何度か相談がありました。
儲かりました

これらそのもののはあっさり削除はできてもその後いろんな広告が出まくってしまい、消し方がわからない。➡検索してiobit uninstaller に辿り着くということです。

他にも削除法はありますがアンインストールソフトとしては完璧ではないらしいけど優秀です
一応使ってみたけど使いやすい。

ところがこのiobit uninstallerそのもののが危険とかいう話題も。
症状としては勝手に他のソフトをインストールする。これそのものが完全削除出来ない。
らしい。

というのをネットで見かけて思い出した。自分もいれてるじゃん。
他のソフト? ないな
削除できない? 出来た
liveupdateとかいうのが削除できない?できた
不要なdllが残る?ない

(-_-;ウーン 

ということで色々やってみた。
どうもこういうことらしい。

・古いバージョンは確かに優秀で問題なかった
・バージョン3あたり(はっきりわからない)からliveupdateとかいうもの(ソフト)が同梱されるようになった。らしい。
・ダウンロードサイトによるのかそもそもインストール時点で他のバンドルソフトをインストールしてしまう。らしい。
・本体を削除してもliveupdateが残ってしまい。他のiobit製ソフトが勝手に増殖するらしい。
・liveupdateを削除しようとしても「使用中で削除できない」となる
・最近はあまりの悪評に耐えかねたのかそこまで苦労しなくても削除できるようになってる。らしい

こういうことのようです。なので現在はとりあえず削除方法も簡単なので
使う人は使ってすぐ削除すればいい。かもしれないw

では 早速インストールしてみましょう。ちなみにバージョンは5

公式のサイト


窓の杜に飛ばされます
信頼されようとしての所業なのか?
でも評価を受け付けないとか。ダメじゃん。

ともかくダウンロードです。
ダウンロードファイルを解凍してインストーラーを起動すると



今すぐ実行の横に小さく小さく
カスタムの文字が見えますがインストール先が選べるだけっぽい?
インストール先を選ぶだけでなぜこんなにも小さく?
他のソフトでもカスタムはさせないように作ってる癖とか?


ここは「今すぐ実行」をクリック。
インストールできました。

さて、ここで思い出した。
自分はliveupdateを止めてたんだww

一応新しいフリーソフトを追加したらわかる範囲で常駐系のものを
チェックしていらなさそうなのを停止させるのが好きなので。
だから何も問題がなかったのかあ(*´∇`*)

ということでどうしてもこれを使う人はliveupdateを本体インストール直後に止めてしまいましょう。

手順
1.タスクマネージャーを起動
2.


サービスタブをひらいて一番下部の「サービス管理ツールを開く」をクリック

3.サービス管理ツールが起動するので

このようにLibeupdateを選択すると左側にサービスの停止と出るのでクリック。
画像ではすでに停止してるので開始しかでてません。

手順2
同じことを別の手順で
1.ウィンドウズキー+Rで「ファイル名を指定して実行」を開く
2.名前ボックスに msconfig を入力してOKをクリック
3.開いたウインドウ内のサービスタブを開いてLiveupdateのチェックを外して適用→ok

私の場合はこれでしばらく放置してたのですが特に何をインストールされるでもなく
平穏でしたので、使おうかという人はこの状態に真っ先にしてみるといいかもしれません。
多分本体の機能は使えます。たぶん。


さていらなくなったらさっさと削除しましょう。
コントロールパネルから本体はすぐに削除できます。

ただし悪評の原因だと思われる「Liveupdate」はそのままです。
反省してないな┐(´ー)┌

一応注意点として本体はどこのフォルダでもインストール可能です
実行ファイルの移動もできる。
そのため自分で指定してインスト―ルするとiobit uninstallerだけはそこにあり
アンインストールすると消えるので気づかない人がいるのかもしれない。
LiveupdateはProgram Files(x86)のフォルダ内に潜んでいます。
潜んでるというか割と堂々といます。

ということでここにあるiobitのフォルダごと削除。

これで終了です。

ただし上で説明したLiveupdateのプロセス停止をやっておかなければいけません。

やっておけば削除もあっさりです。
というわけで自分がなにも困らなかったのはLiveupdate止めてたせいのようです。
逆にいうとこれ止めてないと削除できない
反省してないな┐(´ー)┌

まあいずれにせよiobit製はむやみに使わないほうがよさそうです


※2015年9月1日時点でのバージョンのインストールとアンインストールです

※このとおりやったのに全然ダメじゃんと言われても責任はとりません(ΦωΦ)



そういえばWindows10には 新ブラウザMicrosoft Edge が搭載されてます。
IEはこのまま新IEにはならず、で終わっていくようです。

Ms Edgeを立ち上げてもIEの「お気に入り」は引き継がれてません。
インポートの手順は以下

1.Edgeを起動してウインドウの右上にアイコンが並んでますので
  並んでいるアイコンの左側の棒が数本のアイコンをクリックすると
  ↓こんな感じ



  画像が切れてますが青字で「お気に入りのインポート」と書かれてるので
  これをクリック。すると

2.


 こんな画面になるので IEだとこのようにチェックをいれて
 画像が切れてますがw この下に『インポート』と書かれたボタンが出てるのでクリック。
  で完了です。Chromeの場合はそちらにチェック入れて、以下同様。


ところで1の画像のアイコン右端に ・・・←こんなアイコンが見えてますが
ここをクリックしてすると「設定」というい項目がありそこからもインポートの画面に
辿り着けるけれど、同じところへ行くだけなので↑こっちのほうが少し手順が少なくて済みます。


さてEdgeそのものはどうかというと、一応自分の環境下に限った話なのかもですが
なんどかフリーズしてます。そのうち安定するだろうとは思いますが。

あとファイヤーフォックスのアドオンが流用できる とリリース前は言ってたと思いまずが
今はアドオンはまったく使えません
これが使えるまでは アドオンに慣れた身ではつらいかも。
ただ動作も軽快なので、いいかもしれない。








 
兄夫婦の子供たち
つまり姪っ子姉妹がいて、両親共働きなため長期休暇中は
結構うちに預けられます。上は中学生なのでもういいんじゃないかと思ったけど
小さなころからそういう習慣なので本人たちは当たり前のよう。

で下の姪が現在小学校6年生なのです。
が、彼女の将来の夢が海軍軍人
(o゚ェ゚)・∵.


うちは身内にかつて職業軍人だった人がいたりするので
たまに自衛隊関連行事などに連れていかれてまして
護衛艦の見学にいったときに艦長さんとお話ができたらしく
そのときに随分と感化されたようです。
とにかく「かっこいい」らしい

小学生なので自衛隊=軍ということですね
で護衛艦と制服姿の艦長に憧れた結果
空軍でも陸軍でもなく是が非でも海軍にいきたいとか言い出したのです

ただ最近は自衛隊に入るのも結構大変らしいと聞いたようで
お勉強が苦手な彼女はそれなら警察にするかなあ・・・とか…( ̄。 ̄;)ブツブツ言ってます


そんな夏休みのある日、お昼ご飯を食べているときだったか
テレビで「安保関連法案が成立すると自衛隊を辞めると答えた自衛官の割合が~」とかいうアンケート結果を放送してたのですが、それを見ていた姪が
「自衛隊に入った以上、生命の危険があるのは織り込み済みやろ。嫌なら辞めて。私が入るから」と怒り出したwww

危険性を理解しているのか年齢的に少し疑問もあるので
一応、どういう法案なのか何が起きる可能性があるのか、戦争で死ぬというのがどういうことかなど説明はしてみたけれど意見は変わらず。

安保関連法案についても「戦うことも出来ないで死にたくない。どうせ攻められて殺されるなら戦う」だそうでw

若干中二病なのかとも思ったものの、意外とそれなりに考えてるのかなあと。
とりあえず子供の夢レベル「ケーキ屋さんになる」とかではなさそうです。

兄夫婦に何を言って育てたんだと聞いてみたけどどうも特に何も言ってないようです
護衛艦を見て以来、図書館で子供向けの自衛隊関係の本などを借りてきて
護衛艦の写真をニヤニヤと眺めてたりとかはやってるようです
そんな本など読みながら自分で考えた結果の発言みたい。

まあこれから先おとなになるまでは長いので夢は変化するかもしれませんが
やみくもに法案の中身すら知らないで反対してる大人よりよっぽマシな気がするな。