長女妊娠中に
某学習塾でアルバイトをしていたけれど
その後約8年間
全くお金を稼ぐことをしてこなかったわたし
(毎日家事育児と働いてるし、本当にお金を稼ぐより大変だと思ってる!!)


この度、第三子を保育園に預けてみようか?
ということになり
そのためには私が月に64時間以上の勤務が必要なため職探しをしました




    

1992年生まれ
同級生夫婦

長女 小学2年生
次女 小学1年生
長男 2歳

愛知県住みの5人家族です♡





最低年4で旅行する我が家オススメの

コスパ抜群子連れにおすすめホテル






ちなみに


第三子を預けてみようか?
となった経緯としては

姉ズが学校に行くお見送りで、毎日ギャン泣き
「おれもつれてってくれぇぇえええーーー」
を1時間弱に耐えられない
(この時は、YouTubeもおやつもダメ。
外に出ても何をしても、ダメ。本当、辛い。)


昼寝をほぼしないため、家事をする時間がない
(毎日ご飯が適当すぎて、私もニキビや肌荒れできるし子供達の栄養も心配。)


ということで既に預けている友達に相談してみたところ


第三子以降は完全無料!
(保育料も、給食費も、もう本当に全て、完全に無料)

3人以上子供がいて
預けていない意味がわからない!!

という回答を得て


市役所で空きが確認できた保育園に見学に行くと

給食が園内で作られていて、とにかく美味しそう!


お昼ご飯なんてほぼ毎日お茶漬けな私と長男
調子よければ、納豆を出す程度



なんかもう美味しい給食を食べさせてもらえるだけで
預けたい…!
美味しくて栄養あるもの食べてきてほしい…!
の気持ちが大きくなり🥴



話は戻って、働くにあたって希望は

火曜 木曜 金曜 の週3勤務
(月曜日水曜日は1年生が13時下校)

勤務時間 9時から14時
(保育園が8時半〜16時、学校が7時半〜14時10分のため、私のフリータイムは長男を保育園に預けてから1年生が帰ってくる時間まで)

できれば近くて、できれば人前(特に子供達の友達のママ)に出ずに済み、そこそこの時給のところ


あるかなあ〜?笑


いろんなウェブ媒体で調べてみたけれど
この勤務時間、勤務日数でヒットするのは飲食店のホール・厨房、介護施設、看護師、美容院受付、保育士がほとんど


そんななか、これなら💡と思ったのが

♦️レンタカー屋さんの受付

♦️お弁当屋さんの電話対応事務

両方うちから車で10分以内の職場
これなら電話対応がメインで人前に出ないし
事務作業で重労働でもなく
ノルマがないから残業も少なそう…!


ちなみに時給は

レンタカー屋さん
1200円
お弁当屋さん
1000円


それぞれに条件を確認してみたところ

レンタカー屋さんは最低でも週に4日以上と書かれているのに、週5の人を探していますと。
さらに勤務時間は9時から15時の固定
ということで、
学童を先方から勧められたけど(w)無理して働きたいわけじゃないし…と辞退

お弁当屋さんは最低週3でOK
9時から14時でもまあ、面接はします


って感じで、日程調整して面接してもらうことになりました!


この話を「でもなんか、ずっと一緒にいたから罪悪感が…」的に友達にはなしたところ…


え!?
保育園無料で預けて
お昼ご飯代も浮く上に栄養考えた出来立てご飯無料で食べさせて
家事してるうち遊べなかった分までたくさん遊んでもらえてもらえて
お歌や教養、イベントもしてもらえて
子どもハッピー
その上月50000円くらい稼いで…?
家計ハッピー!?
なにそれ!どこに罪悪感!?
意味わかんないくらい羨ましいんだけど!!
あと2人子供産もうかなw w w
(友達の子は小2のひとりっ子)


と一蹴してくれて
ついに私、3人目にして初めての
保育園ママ!
我が子初めての、保育園デビュー!
久しぶりのバイト!


もういまは、いい風に変わっていく気しかしなくて
ドキドキワクワク☺️💕


あ…まだ面接通ってないんだっけ🤪


また、面接結果報告します♩