当時
長女(3歳)次女(2歳)私たち夫婦
家族4人での
はじめての熱海旅行
宿泊したのは…














パパは地魚の刺身に舌鼓
子どもたちが好むものもたくさんあって
お寿司や茶碗蒸し
うどんやパスタなどの麺類
天津やアクアパッツァ
あとはキッズコーナーなのか
ポテト コロッケ エビフライ
きんぴらごぼう たこ焼き
が置いてあるコーナーを気に入っていました
わたしはこれでもかというほど
熱々の揚げたて天ぷらが食べられて幸せ
デザートも何種類かあって
抹茶わらび餅 ぶどう
ロールケーキ クッキー チーズケーキ
を自分たちでチョイス
個人的に嬉しかったのが
子供たちが大好きなソフトクリームが
よくあるラクトアイスじゃなくて
なんとなく高級感ある
丸く太いタイプのアイスだったこと!
(にしても、入れすぎ)



夜にはお部屋の窓から
熱海の海沿いの椰子の木のライトアップや
花火も見られて最高
(実物は幻想的で本当に綺麗だった…)
広々ベッドでゆっくり寝て
朝ごはんもまた
60種類以上のバイキング!
朝のライブキッチンは
フレンチトースト
しかもハチミツが
蜂の巣からすこーーしずつ垂れてくる
できたて蜂蜜
美味しくて、私1人で
10枚くらい食べちゃった…
お魚の干物もライブキッチンでした
こどもたちは
しらすおにぎりや鮭おにぎり
あとは干物やフレンチトースト
コーンスープ
ウインナーやスクランブルエッグを
デザートには山盛りフルーツ
(ライチにも初挑戦!美味しいって)
パンバイキングもありました
パパは朝から
何やらすごい丼ものを
「うまっ!うんまっ!!」
とがっついてました
(自作)
お昼ご飯や散策に観光名所
平和通りや仲見世通りも徒歩5分以内で
本当に便利な立地
(この日もテレビ取材で、芸人さん来てました)
熱海駅はこの商店街を抜けたところなので
駅の足湯にも何度か入りました
バス停が宿泊した大江戸温泉の目の前なので
バスに乗りたい子どもたちと
M O A美術館へも行ってみました
車も出し入れ自由なので
来宮神社や
長浜海浜公園には
車で行きました
大江戸温泉あたみから
この公園は車で10分くらいなのですが
この写真を撮っている背中側が公園!
自分たちがちっぽけに感じるスケール感
(大江戸温泉あたみの温泉でも感じたなぁ)
私たちは利用しませんでしたが
漫画コーナー(無料)卓球(無料)
などもあるそうです
注意点としては
アメニティ類は置いてありますが
購入 と言う形なので
忘れずにもって行ったほうがいいです!!
(サンプルみたいなの数十円〜とかですが)
あまりにも小さい子だと
ウェルカムベビーの方がいいかもしれませんが
うちはもうすぐ3歳と
もうすぐ4歳の2人だったので
特に困ることもなく快適に過ごせました
熱海旅行
もっともっといろんなところに行ったので
次は、食べたものや行ったところについて
書きます
▼食べたものや言ったところについて書きました!
いつも持参してるお気に入りDVDは
ディズニーの
プリンセスソフィアシリーズ
ソフィアの行動が与える子ども達にとってのいい刺激が多すぎて私も積極的に見せたい
前回の旅行記事
ポイントを貯めているサイトです
