ずーーーーっと気になっていたこと
ついに、やってしまった…!
皮付きの鶏胸肉と皮無しの鶏胸肉
家族揃って鶏皮が苦手な我が家では
必ず鶏皮を剥いで食べるんだけど
皮無しは手間がかかってる分gあたり高くて💰
コストコで言うと2.5kg
皮付き 1479円
皮無し 2128円
(100gあたり 皮付き59円 皮無し85円)
結構な価格差があるので
いつも皮付きを買って、皮を剥いでるんだけど
実際どちらを買った方が得なんだろう…?
そんなことをずっとずっと頭の片隅で考えていたのだけれど
今日、買ってきた豚肉で肉巻きを作ろうとしていたら
どの薄切り肉もあぶらみと赤身の間で破れてしまって
うまく巻けない…😱💦
薄すぎるからなのか
半冷凍状態にしてしまったからなのか
すぐにあぶらと赤身の境目から亀裂が入ってしまうので、夕飯メニューは肉巻きを諦め野菜炒めに変更っ
…したのはいいものの
あぶらだけ千切れちゃってる部分が多すぎて
あぶらだけの部分炒めるのも
出来上がりにあぶらだけの部分が大量なのも
なんか嫌で…( ・᷄-・᷅ )
…そうだ!
あぶらみを鶏皮と見立てて(?)
実はグラムあたりいくらくらいの差があるのか調べてみよう!!!
となったわけです←(?)
1992年生まれ
同級生夫婦
長女 小学1年生
次女 年長
長男 1歳
愛知県住みの5人家族です♡
最低年4で旅行する我が家オススメの
コスパ抜群子連れにおすすめホテル
ということで
今日の1歳児昼寝の貴重な1時間半は
検証の時間だっっっ🧪
まず買ってあったのは
特売の豚もも肉
100gあたり139円
398g 597円
392g 587円
全部で790gの豚肉を
赤身
あぶらみ
に分けて、それぞれトレーへ
さあ!!いざ!!
重さ測定っっっ!!
まずは赤身
623g
そしてあぶらみ
200g
容器
17g
ということで
赤身 606g
あぶらみ 183g
合計 789gで1gどこかへ消えたけど
まあまあ精密に分解できたでしょう⭕️
つまり、我が家の過食部は606g
1184円で購入しているので
1gあたり138円で購入した特売の豚もも肉は
我が家にとって1gあたり195円!
あぶらみ(鶏皮)抜きにしたら
gあたり60円も違うと考えると
手間も省けるしこれからは鶏皮無しの割高の鶏胸肉を買った方が実は割安なんだ、きっと。
と言う雑な結論が出たところで
1歳息子が起きて
私の貴重な休憩時間が終わりました☕️