長女が通っているのは何かと指定購入品が多い小学校ですが、給食セットを入れる袋は自由らしく



✔️マスク✔️マスク予備✔️ナフキン✔️おしぼり用ミニタオル✔️机上防水シート✔️お箸✔️スプーン


が難なく入る大きさの給食袋を探すこと1年


やっと出会えました😂




    

1992年生まれ
同級生夫婦

長女 小学1年生
次女 年長
長男 1歳

愛知県住みの5人家族です♡





最低年4で旅行する我が家オススメの

コスパ抜群子連れにおすすめホテル





楽天で見ると可愛いものがたくさん






でも巾着なんて100均でもかわいいの売ってるしな〜
とドけち根性で最初に買ったのは
DAISOで娘が選んだパンダちゃん🐼






水色ブームだったことと
なぜかパンダが良かったようで
娘の持ち物だし学校楽しく通ってくれればなんでもいっか、と洗い替え含めて3枚購入🐼



数回洗うと、だいぶ色褪せ…




そして我が家は毎日乾太くんなのだけど
乾燥機かけると縮む…🥹




このくちゃくちゃがなかなかたたみにくくて
収納するときにのばして→畳むって言うのがほんとに小さな小さなストレスもやもや



あとは思ったよりサイズがでかい!!!笑
(持ち物に対しての)




給食の持ち物は
まとめるとこのサイズ感



ランドセルにしまうにも、机の横にかけとくにも、もう少し小さいサイズがいい…!
との長女からの要望もあり

次に購入したのが、当時ハンギョドンブームだった娘チョイスのこちら



(DAISO)


乾燥機でも縮まない生地!
でも、帰って気付いた、あきらかに小さい



最初はどうしてもハンギョドンがいい!と無理やり突っ込んではみ出させて持って行ってたものの
箸が落ちたりするそうで
娘もハンギョドンを使うのを諦め使用日数数日間で3代目


私が勝手にセリアで買ってきたこちら


ハンギョドンより少しだけサイズアップして
乾燥機で縮まない生地!



何とかギリギリ全部入るサイズ感!




はぁ〜、やっと落ち着いた!
と思ったらさ、
こう言うしゃらしゃらのシワがつかない生地のって
綿じゃない素材でできてることが多くて
ポリっぽいのだったり




可愛いリボンのだったりして




ほどけてなくなっちゃう率高め😱



娘のも、3個中2個の紐が片方だけになり
片方だけでも使えるんだけど
すぐもう片方も無くなっちゃいそうで、気にして使うのも嫌だしどうしよう…



と思っていた頃
DAISOで出てたこの春の新商品が私的にヒットーーー!!🩷🤍





麻っぽい色の生地に
くすみレッドとくすみグレーのハート
かわいい🤤🤍❤️



もともとがくすんだ色だから色落ちも気にならないし
底にマチがあるから小さめサイズでも収納力抜群!
そしてデザインがかわいい🤤🩷!


もちろん給食セットもすっぽりおさまって
最近流行りらしい箸フォークスプーンの3点セットを持っていきたい娘の希望もバッチリ叶いました🙆‍♀️✨


 

(幼稚園の卒園記念にもらったキティちゃんのカトラリー3点セット。お友達も半数くらいがこれを持ってきてるみたいなんだけど、フォーク学校に持ってってもいいのかな?洗うのもめんどくさいしバカでかいし母的には嫌なんだけど…笑)


紐も一度結んだら取れにくい、綿素材でできてる!




ケチろうと100均探したのに
結局大出費よ←


と言うこと
なんやかんや1年越しで
小学校の給食袋が定まりました♡







■新規アプリダウンロードで500円クーポンプレゼント!
■欲しいアイテムがお店にあるか、すぐに探せる!
■お店にないサイズ・デザインも選べる!
■17万枚以上のコーディネート画像の中から
身長や年代別に好みのスタイリングが探せる!
■いち早く商品の情報やトレンドを見つけられる!
ユニクロ買うならユニクロアプリが便利🤍


3児ママの卒入園式・卒入学式におすすめフォーマルグッズ🤍



ロコンドで売り切れ続出の、柔らかぺたんこノーヒールパンプスが楽天にも登場!

しかもロコンドより安く今なら全色揃ってる🤫🤍

交換無料イベント開催中&500円クーポン有りっ!



有名インフルエンサーさんが卒園式で着用し

落ち着いた雰囲気とデザイン性を気に入りすぎて入学式でも同じものを着用したことで人気爆発!

かなりお得な30%OFFクーポン忘れずにっ!


結局シンプル自立バッグが使い勝手◎

外ポケ、内ポケ、トップが閉まる、ショルダー付き、軽量、大きく開くならなお最強

つまり全部叶えたこれ、最強!