我が家は
5年前に土地から購入
新築で建てた注文住宅です
マイホームセンターに見学に行き
一番手前にあったモデルハウスに入り
即決しました
土地費用 1200万円
上物費用 2490万円
入居当初からの
お家のことを書いていきます
登場人物
担当さん
ハウスメーカーのアフターフォロー部門の方
50代くらいのおじいちゃん
関連記事
5年目、つい最近のこと
外壁の基礎が
サビているのを発見しました
ネットで調べてみると
放置することで内側鉄筋まで広がる懸念
があるとのことで
5年点検で確認をお願いしました
床下を確認してくれて
「水漏れも内側からのさびもなく
とてもきれいな状態です」
と言われ一安心
外側のサビている部分を特殊な機械で削ると
綺麗になり
内側までサビが続いている感じもないので
じゃりからのサビでしょう
(じゃりからサビるんだ…?)
とのことで
サビの部分を全部削ってもらって
壁と同じ色で塗ってもらうことになりました
2週間後に作業日が決まり
2日くらい作業するとのことで
1日目業者さんが帰った後の状態
我が家のお庭は
防犯用の音が鳴りやすい砂利の上に
専門店で購入した少しお高めの玉砂利
10袋分を置いています
砂利にビニールをかけて
塗装していると思っていましたが
(確認はしてない)
塗装が砂利についてる…
(雑巾も置いてある…)
2日目午前中には
業者さん
「作業終わりましたー!」
と帰っていき
午後
担当さん
「では、これで作業終わりです!
周り確認しますか?」
と言ってくれたので確認に行くと
家の周りの砂利の至る所に塗装が
べっちょり
(あれ…?こういうもの…?)
担当さん
「塗装もして綺麗になってるんでね!」
と、いまにも
はい、おしまい、さようなら
の雰囲気
わたし
「あ…あの…
砂利についた塗装って…」
担当さん
「あー、ついちゃってますね
どうします?」
(え…っと、どうします!?)
普通がわからない私。
でも、なんかこのままじゃダメな気がする…!
わたし
「夫に確認します!」
仕事中の旦那に電話すると
担当さんに代わってほしいと言われ
少し話した後
担当さんはわたしには特に何も言わず
塗装がついた石をバケツに拾い始めました
おやつの時間も
お買い物の時間も
夕飯の時間も
ずっと石を集めてくれていたようで
当たりが暗くなったころ
ピンポーン
担当さん
「塗装がついた石は拾ったので
後日新しい石持ってきますんでー」
大きなバケツに5杯分の
砂利と玉砂利を
持って帰られました
(おぉ…そういうことになったんだ…)
そして3週間後
玉砂利1袋をもった担当さんが現れ
「よろしくお願いしまーす」
と置いていかれました。
バケツ5杯分=1袋
今回の件で完全に不信感が芽生えたので
これまでのことも含めて
書き記そうと思った次第です
ポイントを貯めているサイトです

我が家はいつもお邪魔する予定のお友達のお家への手土産はリンツにしてますっ