宗像市/福津市/岡垣町/オンライン
ベビーマッサージ/ベビーヨガ
赤ちゃん連れママヨガのお教室
心も体も軽やかにし
笑顔2倍の育児生活に出来る
きっかけをお届け♡
ハピフルタイムの
外室理子(みっちゃん先生)です。
ーーーーーーーーーー
もうすぐ入園だと実感してきました
4歳と2歳のママである私。
平日は
上の子は幼稚園なので
下の子とは
近所のお友達と一緒にお散歩したり
一緒にお仕事を共にして
アシスタントをしてくれたり
事務作業中は
1人で遊んでくれたり
You Tube 観ていてくれたり、、、
最近はそのようにして
過ごしていました。
(これは先日のランチ付きベビーマッサージ教室の時)
でもだんだんと
4月入園の準備が進んでいく中で
この2人でゆっくりと過ごす時間も
あと少しなんだと
実感してくるようになったんです!
うーん、
分かってはいたけど早い!
ひょえ〜!!
そこで昨日は
いつも以上に2人時間を
大切にすることを意識してみました。
お散歩をゆっくりした後は
いつもパソコンへ向かって
つい長々とパソコン時間を
過ごしてしまいがちですが
今日はパソコンをすぐに終わらせ
1人遊びしている2歳児さんを
少し遠くから見守っていたんです。
するとしばらくして
ふと私に見られていることに
気づいた2歳児さん。
もう満面の笑みで
抱きついてきた♡
その瞬間
あ~幸せ~~♡
と私の心満たされる~~♡
子どもってやっぱり
ママに見てもらえるだけで
ママの笑顔だけで
こんなに笑顔にで喜んでくれる!
と改めて実感!
そしてこれって
赤ちゃんの時から
いやお腹にいる頃から
言えることですよね!!
お腹にいる頃から
大好きなママの声に反応して
ポコポコお腹を蹴ったり
生まれてすぐから
ママの匂いや母乳の匂い
ママの声は
きちんと分かっています。
だからママの抱っこが1番大好き♡
(私と下の子♡)
そして成長すると共に
ママの笑顔を見て
反応までするように
なってくるんですよね。
そう、お腹にいる頃から
ずっとずーっと
子どもはママのこと大好き〜♡
だからこそ
赤ちゃんの前で子どもの前で
ママが笑顔でいることが
子どもの精神安定剤になるんです!
今は1日の一緒にいる時間が
長いけれど
いつかはその時間は短くなる、、、
だからこそ
今、一緒にいる時間が長い
この貴重なひと時を
よりママは楽しんで
笑顔で子どもと触れ合うことで
自分は愛されていることを
しっかりと実感させることができ
愛着関係を築いていくことができます♡
そしてこの愛着関係を築くことで
子どもの将来的な人間関係に影響するとも
言われているんです!
でも産後は
ホルモンの関係だったり
育児に家事にと忙しい日々で余裕が出来なかったり
笑顔になれないこともありますよね。
そんな時に少しでも早く
またママの笑顔が戻るようにと
子育ての情報やコツを発信しています^^
良かったらあわせてお読みいただけると
嬉しいです↓↓
いよいよ
下の子と2人で1日中過ごせる時間が
残りわずかとなっている私。
自分の無理のない範囲に
この大切なひと時を
笑顔でいっぱい触れ合う濃い時間と
していきたいと
改めて思っています。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
人気記事TOP3(過去30日間)