宗像市/福津市/岡垣町/オンライン

 

 

ベビーマッサージ/ベビーヨガ

赤ちゃん連れママヨガのお教室

 

心も体も軽やかにし

笑顔2倍の育児生活に出来る

きっかけをお届け♡

 

ハピフルタイムの

外室理子(みっちゃん先生)です。

ーーーーーーーーーー

 

 

 

ゲップ成功率が高くなる♡ポイント3選

 

 

 

赤ちゃんの授乳の後に

必ずやるべきこと。

 

 

それはゲップをさせること

ですよね!

 

 

 

 

ゲップさせるのって

意外と難しくないですか?

 

 

実は私

ゲップさせるのが

大の苦手でした!

 

 

 

今は4歳の上の子が

赤ちゃんの頃

なかなかゲップをしてくれなくて

 

ずーっと抱っこしていたことも

何度もあったくらい。笑

 

 

ひょえ~~!

 

 

 

 

 

でもゲップのやり方には

いくつかポイントがあって

 

それがうまくできたら

 

早い時は

抱き抱えた瞬間に

 

ゲポっと

してくれたり^^

 

 

 

赤ちゃんのゲップって

意外とおっさんみたいな時が

ありません?

 

 

そしてそんなおっさんゲップさえ

可愛すぎて

愛おしかったり♡

 

 

、、、

 

 

あ、話が逸れてしまいましたが、笑

 

 

そんなゲップさせ苦手な私が

実際にうまくいきやすくなった

 

ゲップ成功率が高くなるポイントを3つ

シェアさせてください♡

 

 

 

 

 

 

まずは~1つめ!

 

じゃん!
 

背中を下から上にさする時は

胃の空気を押し出すようなイメージで♡

 

 

イメージって!!

 

何言っているんだ!

 

なんて思ったそこのあなた!

 

意外とあなどれないこのイメージ♡

 

 

 

 

 

 

胃の空気を押し出すようなイメージを

加えることで

無意識に少しだけ手に

圧がかかるんです!

 

 

 

あくまでもすこ~しだけ!

 

 

 

すると胃の空気が実際に

上がりやすくなるんです^^

 

 

 

 

では次に2つめ!

 

じゃん!

 

背中をたたくときも

下から上に胃から空気を

押し出すイメージで猫の手で♡

 

 

 

そう!

 

背中をさするのではなく

叩く時もイメージは大切♡

 

 

そして気づきました!?

 

猫の手。

 

にゃお。

 

 

 

(この形♡)

 

 

手のひらでたたくと

赤ちゃんは背中が痛く

感じてしまうこともあるので

 

 

猫の手というと

違うイメージをしてしまいがち

かもしれませんが

 

手のひらの部分に

小さなボールをもっているような

丸めた形で叩くと

 

赤ちゃんへの衝撃が和らぎます^^

 

 

 

叩いてあげると

 

空気の泡が小さくなって

上がってきやすくなると

言われているんです!

 

 

 

 

最後に3つめ!

 

じゃん!

 

 

縦抱きするときに

赤ちゃんの胃を

(みぞおちあたりを)

ママの肩にあてる。

 

 

まだ首が座っていないと

少し慣れるまでには

難しい体勢かもしれません。

 

 

 

(このような感じです↑↑)

 

 

 

しかし私はこれが一番

成功率が高かった!

 

 

縦抱きにした瞬間に

ゲップが出ることも多々♡

 

 

 

ママの肩によって

胃に圧がかかって

空気が出やすくなるんです^^

 

 

 

 

他にも

縦抱きではなく膝の上で

させる方法などもありますが

 

私には難しくて

なかなかうまくいきませんでした。

 

 

 

 

今回お伝えした3つは

どれもちょっとしたポイント。

 

 

しかしこのポイントを試してみることで

 

 

ちょっとでも

ゲップが出るまでの時間を

短縮することが出来たら

 

 

授乳後の赤ちゃんのご機嫌時間が

少し伸びて

 

 

ママも家事を進められたり

 

ちょっとゆっくりしつつも

赤ちゃんとの触れ合い時間を楽しめたり

 

ゲップのための抱っこによる

腕の疲れを感じることがなくなったり

 

イイこと増えちゃいそうですよね♡

 

 

 

どうしてもゲップまでに時間がかかる!

 

なかなかゲップさせれない!

 

なんて以前の私みたいに

苦手意識を持っているママにぜひ試してもらいたい

ポイントでした^^

 

 

 

他にも

産後ママの気持ちを少し楽にする

子育て情報も発信しています♡

 

よかったらあわせてお読みいただけると

嬉しいです。↓↓

 

 

 

 

 

1人目で駆使してやっとみつけた

ゲップさせ成功率高めになるポイント。

 

 

そのおかげで

今は2歳の下の子が赤ちゃんの時は

ゲップがなかなか出ない~

 

なんて途方に暮れることは

ほとんどありませんでした!

 

 

いや、全然なかったかもしれない!

 

 

 

 

 

授乳後ゲップが出ずに

抱っこで途方に暮れているママの

お役に少しでも立てれたら

嬉しいです^^

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

人気記事TOP3(過去30日間)