こんなところに日本人~どうせロシアやし④ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

7月11日

朝方に赤の広場を歩いていたら 女性が 「あなたは日本人ですか?」 と声を掛けてきた。何や この人は? と いぶかしく思いながら話してみた。彼女曰く、今朝モスクワに着いたが、H (ホテル) のチェックインが 昼 2時なので、それまで時間を潰すため ぶらぶらしているんだと。

 

何をしているのかを訊くと、ウラジオストックからモスクワまで 9000㌔を自転車で横断してきたという。 なんやそれ?!   と連れのWさんは驚愕する。旅を前半と後半に分け、全6か月かかったそうだ。旦那と 2人で走ったそうだが、その自転車は電動か? とWさんが聞く (そんなワケないだろ)。

 

15分くらい立ち話をして、野宿やクマ出没注意などの旅行トピックを聞かせてもらった。

ところで旦那はどこに? と訊くと、近くのマクドで自転車2台と荷物一式を盗られんように監視しているとのことであった。

 

きょうび珍しい存在の野生ペアだが、30代半ばの彼女は日本人には見えづらく、よく中央アジアの人間と間違われたという (確かにそう見える)。 名刺交換代わりに、それぞれのブログを紹介し合ったが、彼女のブログは自転車ロシア横断 (リンク)というタイトルで出しているらしい。

 

 

  赤の広場入口で美女は出会った(ブルーのジャケット)