空港から市内へ~初めてハワイ③ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

ガイド誌『…歩き方』をみると、空港から市内への行き方として シャトルバス、TAXI、レンタカーが紹介されていて、公共交通が載っていない。無いはずがないと 市内行きの路線バスを探した。空港職員に訊いて行ってみると、空港のバス停には 2人しか待っておらず、なるほど こんな低調な利用でしかないのかと合点したが そのまま乗り込む。

 

市内のDFSに行きたい (宿泊ホテルがその向かいにある)と伝えるも、ドライバーは知らん顔をしている。困ったなと思い 同乗の日本人旅行者に訊くが、彼も全く不案内であった。そうこうしているうちに 離れた席の日系人がHELPを申し出てくれた。親切にも大まかに路線図を書いてくれ、図上に降りる場所を示してくれる。それで首尾よくホテル(H)前で降りることができた。空港からHまで 1時間もかかったが、そこまで時間がかかると思っていなかったので、もし彼のHELPがなければ 無事たどり着けたかどうか疑わしい。

 

その日系オジはやたらに詳しいと思っていたが、手書き地図はホテルと空港間送迎のスケジュール表の裏面を使っていて、彼が送迎車の案内役をやっている人らしいと分かった。どうりで道に詳しいハズだ。

それにしても ホノルルほどの一大観光地で、空港から市内への公共交通がこうも貧弱であるのは意外であった。

       

      ワイキキビーチの公園で            ダイヤモンドヘッド登山道で