初秋の北海道③ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

 朝から快晴、富良野に向かう。秩父別町の別荘から80㎞くらいで 2時間かかる。富良野はイメージとは違い、平地に稲の田んぼが広がっていた。有名なファーム富田は ラベンダーは枯れていたが 他の花がたくさん咲いていて、まずまずキレイな場所だった。

台湾の団体がたくさん来ていて、園内あちこちで中国語を耳にする。一瞬 外国にいるような気になる。中富良野、北富良野を過ぎ、美瑛に至る。写真でよく見る畑の丘だが 絶対的な面積が狭すぎる。ヨーロッパでみるフィールドの比でない。

 

旭川でラーメンを食べ、別荘に戻った。別荘では集落の人たちがソバ収穫の作業をしており弟は住民としてその手伝いに入る。私は昼寝。

夕方から夜にかけ沼田町の温泉へ。別荘から20㎞くらい離れており、その間 暗闇の中を走る。温泉にレストランがあったが、あまり美味しそうでないと 深川市のスーパーへ買い出しに行く。イクラ、ホタテ、かに、トウモロコシ、おにぎり、酒、ビールなどで4500円。買い過ぎじゃないかと心配したが、全部食べてしまった。 (’05/09/24)

 

(翌日) 8時に別荘を発ち、千歳空港へ向かう。高速利用で90分くらい。11:15発の関空行きの乗る。本日も快晴。朝は8-9℃で爽やか