寛窄巷子~パンダの故郷、成都行き⑧ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

パンダ基地と昭覚寺を観てH(ホテル)に戻ったら 4時になっていた。もうこのままHに籠ってしまうか、それとももう1か所どこかに行くかを相談するが、結局 もう一つ行ってみようになった。地下鉄3駅で 寛窄巷子という明清時代の街並みを復活させた観光地があると書かれていたので、そこへ行くことにした。

 

行ってビックリ、せまい通りに観光客がびっしりだ。今回の旅行でいちばんの賑わいだ。

灰色レンガで造られた建物が並び、それぞれに飲食店や土産物店が入っている。どの店もこじゃれている。街に雰囲気があるし、パフォーマンスもちょこちょこやっているしで飽きない。

昨日 訪ねた琴台路は 同じように古い街並みを再現したといっても、大仰過ぎて馴染まなかったのが、こちらは庶民的だ。歩行者天国になっているのもいい。同じようにノスタルジア観光を目ざしても、ここまで差がつくか というほどの優劣であった。

 

通りすがりに ストリートカフェで客の老カップルが歌うのを耳にした。知らぬオペラ曲だが、声が通ってすごく上手だ。ハモったりもするから声楽家なんだろうけど、しばらく聞いて 大いに得した気分になった。

 

   

こんな造りの家が並ぶ          インテリアもエクステリアもしゃれた中国風が多い