ホイアン観光~ベトナム・カンボジアの旅⑪ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

,'15/12/27

朝食を済ませて 街に出てみた。ホテルからホイアンの旧市街までは 徒歩で5分とごく近い。橋を渡って旧市街に向かっていると関所があって、係員が「チケット! チケット! 」と観光チケットの購入を促す。旧市街に足を踏み入れるのにチケットが要るんかと 不審に思うが、先客が購入していたので それに倣って購入した。一人6$。これには副券が5枚付いていて 任意の5施設に入場できるようになっている。


ホイアンの旧市街には 日本人街と中国人街の面影が残り、日本人にはすごく馴染む。高い建物がなく圧迫感がないのもいい。昔の日本の街並みはこんなだったろうの感じがする。旧市街のエリアは十分に広く、ひととおり観て回るだけでも2時間くらいかかる。それを副券使って入場したり、市場を覗いたりしてたら 何時間も過ごせる。


このエキゾチックな街並みを見ると ホイアンがTripadvisorのベトナム観光で 1位に推されているのも分かる。欧米の観光客がすごく多い。昨日からの疲れもあるので、マンゴとピーナッツを買って一旦ホテルに戻り、ひと眠り(シエスタ)する。


  
旧市街には昔の日本家屋みたいなのが並んでいて、落ち着いた雰囲気

  
いま日本にも見かけなくなった建物が残る。   街角の金魚売り