王宮~BALI BALIインドネシア⑪ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

’14.12.31

朝食を食べていたら雨が降り出し、あっという間に大雨になった。これまで何とか持っていた天候が 一気に崩れた。ドシャ降りも1時間も続いたら 気が済んだみたいに雨は上がった。今日は ソロの町へ行くという案もあったが、疲れ気味なので ジョグジャ市内を見学することにした。


先ずは王宮へバイクタクシーで行く。王宮は間延びした空間で 見るべきものはあまりない。ちょうどガムラン演奏をしていたので それを30分くらい鑑賞した。ガムランの曲は初めて耳にするが、終盤に向かって盛り上がっていくので、何となく 曲の終わりを予期できる。演奏者も毎日演じていると マンネリになるのか、演奏中でも出番の合間にタバコを吸ったりして 緊張感に欠ける。


次にタマンサリ(水の宮殿)まで足を延ばしたが、立派さというのがよく判らない。ベチャで市内まで戻り ハルジョ市場に入るが、市場は人が多過ぎて 大晦日ながら初詣の人混みを模擬体験することになった。

市内観光はあまり面白くないので ホテルに戻り、プールでひと泳ぎして過ごす。



  
王宮のガムラン演奏と人形遣い   タマンサリ ではたくさん小鳥が売られていた  



ハルジョ市場は混み過ぎ