恐怖に勝つためには その六 | M's-style 自分らしく 前向きに。。。

M's-style 自分らしく 前向きに。。。

全ての出来事には 理由があります。全ての出来事を感謝の気持ちで迎えられたら きっと素晴らしい人生になりますよね

こんにちは まさくんです。

 

 

昨日は 相模原公園に行ってきました。

初めて入ったのですが

凄く広く 自然が豊かな公園です

 

手入れもきちんとされていて

たっぷり森林浴足あとができて

 

まさに

気分 リフレッシュキラキラキラキラ

 

 

 

では早速 続きになります本

本日は

「恐怖に勝つためには その六」

 

 

もしよろしかったら これまでの話も見て下さいキラキラ

恐怖に勝つためには

恐怖に勝つためには その二

恐怖に勝つためには その三

恐怖に勝つためには その四

恐怖に勝つためには その五

 

昨日お話し致しましたが

今回の

狭○湖での事故では自走不可能な

状態です

 

なんたって 2回転ほど

横転をしてますからねえーん

 

未成年な私にとって初めての事故でしたが

幸いな事に 大勢の人が近くに居ました。

 

警察には 誰かが通報して頂けたみたいで

すぐに来てくれました。

 

完全に自損事故なので

事情聴衆もすぐに終わり

救急車を呼ぶか?との問いには

不要と答えました。

 

それまで気が付いていなかったのですが

相当、緊張していたのか

事故での興奮状態なのか

 

私は 視力が近視で常時眼鏡使用者です。

 

 

 

視力測定の時には

一番上の あの大きな「」の開放方向が見えない為

2~3歩前進しますので 0.07~0.08 

特に夜は 見え難いのです・・・

 

はい

メガネ眼鏡を紛失していましたおーっ!

 

掛けていなければ

すぐに気が付くはずですが・・・

 

その場には まだ数名いましたので

手分けして探してくれたのですが

見つかる事はなかったですぐすん

 

それでも

世間は優しい人が 大勢いるんだと感じて

とても嬉しかったです

 

それと・・・

 

当時は

スマホどころか携帯電話も普及していなく

連絡手段は公衆電話が一般的でした電話

 

 

近くの公衆電話まで 誰かに乗せていってもらったと思います

どなたか存じませぬが

この場をお借りして

 

ありがとうございましたお願い

 

 

数日経ってから

事故現場は水道局の管轄とのことで

 

壊してしまった

ガードレールやフェンスの修理代を請求されましたえー?

 

壊れたままのフェンスやガードレールも

あちこちそのままなのになどと

ブツブツ言ったっか

わかりませんが

 

若かりし頃なので

きっと

 

ブーブーブーウダウダウダ

アーダーコーダ・・・

言ったはずゲラゲラ

 

 

その中で 覚えているのは

ひざ丈程度のコンクートの支柱を直すのに

 

1本10万円とか請求ビックリマークおーっ!

総額も目が飛び出る程の金額だったはずです目

 

 

当時は 高卒で働きだして1年ちょい

手取りで11万円でしたので

保険で支払ったのかなぁうーん

 

 

 

父は

もう車は買ってくれないと言います

それどころか

シティターボⅠの代金まで請求しようかとも

言われる程

カンカンでしたショック

 

お金はもちろんないのですが

車はすぐに欲しい

でもお金ない・・・

 

毎日

カーセンサー

カーボーイ

オプション

読んでいました

 

その結果

半年後の12月には

再び 必殺の親ローン

中古車を手に入れました

 

親ローンとは

父にお願いして

一旦 車の代金を支払ってもらい

その後 毎月父親に返済するシステムですあせる

 

目星を付けていた車は

ガンメタのKP61後期のタイプSです炎

 

カーセンサーで見つけたのですが

前回のシティ君と同じ車屋さんに

数ヶ月前から掲載させれていますキラキラ

 

季節は

太陽夏を超え

もみじ秋を過ぎて

雪冬になっています

 

年明けには

成人式も待っているのに

車なしかよーしょんぼり

 

やっと

父親から許しが出て

貯まりに貯まったワクワクも絶頂!!

 

いざビックリマークKPちゃん鎌倉風にw

 

父と車屋さんへ行った時には

タッチの差で 売約済ぐすん

 

なんとか父を説得して連れて行ってもらったのに

このまま帰ったら

次いつ車を買えるかわかりません

年も超えてしまうかも・・・

父の気が変らないうちが勝負ですおーっ!

 

すっかり意気消沈しながらの帰り道

通りかかったお店に

濃紺のその車はありましたキラキラキラキラ

 

濃紺の車体オレンジ色のストライプが入った

3ドアハッチバッククーペが

目に入ってきました

 

そのお店は 車も数台しか置いていなく

開店祝いのお花が飾られていて

まだ始めたばかりのお店でした

 

さて

なんの車でしょうか?

ヒント!!

その時

上記のKP君 58万円

濃紺のこちらの車は 38万円

どちらも

同じメーカーの車ですOKウインク

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 


 

 

読んでくれてありがとうございますニコ

どうか今日もあなたが幸せでありますように
ただそれだけを願うEveryday

検索ID=@687btddv

ライフコーチング

シンクロニシティカードリーディングは

オンラインセッション(Zoom)可能です

シンクロニシティカード協会のHP⇒こちら

シンクロニシティカード記事⇒こちら

https://www.mydoterra.com/

エッセンシャルオイルのページです。

エッセンシャルオイルについても情報提供可能です

https://www.m-sudo.com/