soeのブログ -16ページ目

soeのブログ

車いすアスリート 副島正純 のブログ。

九州大学病院を退院してから、食事について考えだし(妻が)、抗がん剤治療を始めてからは糖質制限になりました😂。


沢山の本で勉強して、色々アドバイスをくれます。


脳腫瘍の摘出手術で取り残した、1割のがん細胞に挑むために、まずは糖質制限だ!


食べれるものがグッと減りました。


豆🫘、魚🐟、葉物野菜🥬、ドレッシング等も市販のものは❌、なかなか難しい。


そんな中で大好きなのが 納豆〜✨


その納豆に追加するのが、乳酸菌発酵熟成エキスの 「輝く金のちから」。


これ、臭いがすごいんです。


昔よく匂った、親父の安全靴の匂い! または、剣道で使ってたコテの匂い! を思い出します。


まぁ納豆を数倍にした匂いなんです。


もとは大豆だからね。


でも納豆は大好きだから、毎日美味しくいただいてます😋


納豆最高〜〜〜❗️








先週末、京都の甥っ子が3月に産まれたばかりの赤ちゃんを連れて、長崎まで来てくれました。それも車で😅

弟と奥さんの弟くん、奥さんと母親もいるので、一人じゃないから安心でしたが、京都から長崎まで、約800kmの車移動、本当にありがとう😊


着いたその日は、伯母が泊まりに行こうと言ってくれて、小浜の伊勢屋旅館に泊まりました。おばちゃんありがとう😊。伊勢海老と鮑は美味しかったし、いいお湯でした〜♨️


メインの赤ちゃんは、3月生まれで私が調子が悪くなりかけてる頃に、産まれたことはメッセージでもらってました。でも頭が停止状態で、意識的には呆然としてて、記憶も時々繋がらない様な時だったので甥っ子におめでとうも伝えてませんでした。

ごめんね、湧太(甥っ子)。


湧太は看護師なので、私の病気のことも凄く心配してくれてました。知り合いに抗がん剤治療をやってる人がいて「凄くしんどそうやけど、マーボは大丈夫なん?」と。

いや〜本当に、みんなはキツイんじゃないって心配してくれるんやけど、今のところ私全然大丈夫なんです。

この先どうなるのかまだ心配ではあるけど、今のところは特に変わり無しです。


それに、赤ちゃん抱っこさせてもらいました。小さいけど、めちゃくちゃ元気でパワフルで輝いてる命に、元気をもらいました。

この子が一歳になったら、私も一年になります。

この子の成長とともに、私も生きて行くことを楽しみたいと思います✨





今日も1日元気に過ごせました。


明日14日は、抗がん剤点滴から3週間。


点滴後、特に大きなアレルギーも無く、特別辛さを感じることもありません。


先生が言うには、4-5週目が1番免疫力も落ちる時なので注意が必要とのことでした。


手洗い、うがい、体調崩さないように注意します。


頭の傷もだいぶ落ち着いてきて、縫い目の腫れもひいてきたし、感覚も8割くらい戻ってきた感じ。でも開頭したあたりは強く触ると変な感覚😅


明日も元気に目覚めるぞ〜





今日もスイカ🍉食べました😊


今日は久しぶりにレーサーに乗りローラーで漕いでみました😊


今日の夕食は、美味しい刺身を知人と食べました😊、そして元気に戻ってきたお祝いに、綺麗なお花をいただきました😊。


全部嬉しい出来事です。


嬉しい事、楽しい事を積み重ねて完全復活目指します✨











今日は、大好きなスイカ🍉を食べました〜。


普段なら中くらいの大きさなら半分食べちゃう所ですが、今は我慢の1キレ🥲。


今まで何でも好きなだけ食べてました。


本当に贅沢してたと反省してます。


あっ、でも今辛いとは思ってません😁、楽しんでます。


残した腫瘍を小さくする為に、自分のできる事を全力で頑張ります。


嫁さんが沢山勉強してアドバイスくれるから、それを形に、結果に繋げたいと思います。


糖質って、気にしてみると何にでも沢山入ってるんですね😨


入ってないものを探すの大変だー。