杉浦がNMC入りしたことで、勢力図がガラッと変わり


シリーズの流れも徐々に変わりつつある感じがします。





現在の流れはNMCがとにかく仕掛け、


BRAVE勢を叱咤する形。




その叱咤に対して、ヨネの反応が...


プロレス以外の営業活動については語る必要はない。


表のプロレスの内容だけで言葉でももっと勝負すべきである。


もちろんリング上でももっと勝負していかなければダメだ。




私の中でのヨネのベストバウトは武道館での対 秋山。


そんなに長くない試合時間だったが、それに不満を感じることはなく、


濃密な時間の中で、一気に勝負を決めようとする姿がよかった。



ヨネは今の余計な間やワンパターンな試合パターンをするのではなく、


そんな試合を毎回すべきなのである。





森嶋の反応も気になるところ。


話し下手な森嶋にはマイクを期待するのは厳しいか。


でももっと感情的に、


以前の一気に試合を決めてしまおうという勢いを取り戻して欲しい。


感情的にモリシーハンマーでコーナーに追い込む姿は


鬼気迫るものがあって、好きだった。



まだまだ落ち着く段階ではない。





そして丸藤。


地方大会で杉浦にフォールされ、三沢光晴メモリアルディでのシングル戦が決定。


こういう興行が線でつながるストーリー展開が

今までのNOAHに足りなかったところ。


一つ一つの試合に意味合いを持たせることの重要さ。


それを実現してきたところに、変わろうという意思を感じる。




これを丸藤だけでなく、全ての選手が出来るようになれば、


試合内容に定評のあるNOAHなら一気に浮上するはず。



今、NOAHが熱い。


いやもっと熱くなるはず。



新日選手の力を借りなくても、流れは作れるはず。



期待したい。


後楽園ホールからスタートしたNOAHの新章。


新たなNOAHへの私の思いを書いてみます。



今日はBRAVE・NMC以外の無所属選手について書きましょう。


①M谷口
 ・谷口周平時代はなかなか伸びなかったがNMC所属→マイバッハ化。
 サスマタと同時にキャラも定着。花開いた感。

・NMCから脱退し、GTLで高橋裕二郎と組んでいた時はよかったが、
 GTL後に存在感が薄れつつあるのが心配。

 小橋引退後の今のシリーズはシングルが中心。

ここで印象を残せるかがカギ。期待したい。



②原田大輔
 ・方舟新章から所属選手に。
 会場の評価は全般的に良い印象の様子。

・まだ桃の青春タッグの印象しかなく、見守っていきたい。

 ・小川良成と組んでみたら面白いのではないか?
 得られる技術は彼にとって大きいはず。



③小川良成
 ・テクニシャンの小川がいると試合が締まる。

  そろそろ久々に自己主張してもらいたいです。


④田上明
 ・12月引退。

 既に限られた興行にしか参戦しておらず、セミリタイヤ状態だっただけに
 覚悟はしていたが、やはり引退は残念。

 ・力皇/小橋の引退をキチンと見送ってから、自身の引退を発表するあたりが田上っぽい。

最後の四天王として応援したい。



⑤TMDK(Sヘイスト/Mニコルス)
 ・方舟新章から所属になり、会場人気も高い。

・練習量も半端ない様子。タッグ屋として今後も伸びてくる余地はありそう。

・今は伸びている時期なので、しばらくは見守りたい。


⑥フォン・エリックス(MVエリック/RVエリック)
 ・まだまだ印象が薄い。

・最近NOAHにいないけど、どうなってる?



⑦熊野準
 ・デビュー3カ月程度。第一試合でフレッシュな戦いをしている。

・久々のNOAHの新人として頑張って欲しいが、背も小さく、

  線も細いため、継続できるか心配。

・しばらくは頑張っている姿だけでも応援してもらえるが、

 いずれはそれだけではダメ。

 そろそろ独自色をどうやって出していくかを

  試行錯誤していく時期ではないだろうか。

  頑張ってほしい。



やはりヘビー級の新人がデビューして欲しいところ。


頑張ってくれ!NOAH



後楽園ホールからスタートしたNOAHの新章。

新たなNOAHへの私の思いを書いてみます。


今日はNMCについて


①平柳
 ・試合で独自カラーも出しつつ、トップ選手と渡り合える技量もつけてきている。

・試合以外のグダグダカラーも浸透したので、いい味を出してきていると思う。

・昇龍玄藩に続くフォールがとれる、説得力のある技を開発して欲しいところ。
 そうすればGHCジュニア戦線ももっと盛り上がると思う。



②SUWA
 ・せっかく復帰してきたところに怪我で欠場に... う~ん。残念。
 早く復活して欲しい。

・彼なら試合も見ごたえあるし、試合までのストーリーも作れる。復帰を待つ。



③高山
・言わずと知れたプロレス界の帝王。
 彼がNOAHに上がり続けている意味を他の選手は考えて欲しい。

・彼にはとにかくNOAHに上がり続けて欲しい。



④杉浦
 ・先日の後楽園ホールでNMCに電撃移籍。

 KENTAとのバチバチのシバキ合いが見れなくなるのは残念だが、
森嶋・ヨネが杉浦とのシバキ合いに呼応していって欲しい。

・彼のプロレスに関しては何の文句もなし。
 ここ一番のコメント力も抜群。このまま一気に頑張って欲しい。



⑤KENTA
 ・現GHCヘビー王者。NOAHのカリスマ。
  杉浦と組むことによって、今後の彼の戦いに呼応できる選手がどれだけ出てくるかが
今後のNOAHのカギ。

 ・プロレス/コメント力も抜群。

 私が彼のコメントで好きなのは「応援してください」というコメントを言わないこと。

観客に媚びることなく、観客を引っ張る形のマイクがよいと思う。

→ 最近のプロレスって 観客>プロレスラー になっている。
  これは違う。本来は 観客=プロレスラー または 観客<プロレスラー。
     同等またはプロレスラーの方が上であるべき。
    コメントを含め、プロレスラーから観客の下の立場になってはいけない。


次回は無所属編ですね。