一方聞いて沙汰するな 論 | 障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

私たちは、「結果まで遠回りしている方を救いたい!」をキャッチフレーズに日夜業務に取り組んでいる、障害年金専門の社会保険労務士事務所です。

弊所の新しいコンテンツはこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

おはようございます!

 

 

あなたの障害年金

いつから、いくら、どうやって?

をお手伝いしている、

社会保険労務士の松原です。

本日のブログ、No1,432です。

 

 

 

 

 

自分のことなのですが。

 

 

 

GOTOトラベル

キャンペーン!

 

 

 

 

 

が正式に始まる前、2件の

県外出張がありました。

 

 

 

当時は割引クーポンが

申し込める体制がまったく

整っておらず、正規料金で

支払を済ませました。

 

 

 

その料金がそのお宿の

正規価格で、サービスには

満足しました。釣り合いが

取れてる以上に“良かった”

とも感じた。

 

 

 

 

なもんで、

安くして!

と無礼を承知で

ねだるワケでも

ないのですが、

 

 

 

 

 

 

ちょっと調べたら、

 

 

 

 

 

期間限定で費用の一部の

還付が受けられるらしいと。

 

 

 

キャッシュバックが

あるんのです。

 

 

 

国の事業でお金が

出るってことなら、

誰の懐も痛みません

 

 

 

 

 

だったらソレやってみようと。

 

 

 

 

 

 

そこで。

 

 

 

 

 

 

オンライン申請の受付

初日に、データ登録とやらを

やってみました。

 

 

 

 

 

これが、そう難しい

ものでもなかった。

 

 

 

 

領収証とか施設から

もらった証明書をデータに

する手間はあったけど、

個人的には仕事の延長線

の作業だったんで。

 

 

 

 

 

ほんで。全データを入力し、

アップロードするデータも

登録し、送信ボタンをクリック!

したところ、、、

 

 

 

 

 

 

 

画面が真っ黒になり

全部消えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・え?

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも。画面は

そのまま何の反応もせず。

フリーズしてるんじゃ

ないけど、何にも

表示されない。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

何か操作したら?

的なまま。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

おい!

なんじゃこりゃ

 

 

 

 

 

 

 

むむむ。こうなったら

事情を確かめる必要が

ありますな。

 

 

 

コールセンターとやらに

電話をかけました。

 

 

 

 

 

 

それがですよ。

 

 

 

 

 

(どうせ繋がらない)と

思ったにも関わらず、まさかの

奇跡的に繋がりまして。

 

 

 

事情を伝えたところ

少々お待ちくださいと。

 

 

 

 

 

 

 

ほんで待ちました。

 

 

 

 

 

 

実に10分。

 

 

 

 

 

注意喚起も込めて

念のため指摘しておこう。

 

 

ナビダイヤルなので、

電話代はこちら負担だ。

 

 

 

 

 

 

 

そして10分後の

回答はというと、

 

 

 

 

 

「調べましたが、サーバーが

止まっているのかも混んでいる

のかもわかりませんでした。

あなたのデータが消失したかに

ついて、いつ返事できるかも

わかりません!」(`_´)ゞ

 

 



だって。

 

 

 

 

 

 

うーん。

 

 

 

 

 

どうせそんなこと

だろうと思った。

 

 

 

 

中央のやることなすこと、

最近全部こんな感じなんで。

 

 

 

 

 

 

なのですが

 

 

 

 

 

ここで脊髄反射して

激怒するのがダメ人間の

テンプレートですな。

 

 

 

 

「向こうには向こうの

言い分があろう。それが

わからぬうちは軽々しいことを
口にしてはならぬのじゃ。」

 

 

 

 

こんなふうに天璋院篤姫様も

と仰せじゃありませんかい。

 

 

 

俗にいう

「一方聞いて沙汰するな」

というヤツです

 

 

 

天璋院篤姫様はこの人

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

電話口の人は、その日

電話受付の仕事を任されてた

だけで、サーバーのことなんか

わからんと思いました。

 

 

 

 

わからない人に

わちゃわちゃ喚いても

事情が良い方向に変わる

ワケじゃぁなかろうし。

 

 

わからんものは

わからんのですよ。

 

 

 

 

 

お客様を優先するのは

たしかに大事なんだけど、
かといって、何でもかんでも
言うことを聞く必要もない。

 

 

 

 

 

(弊所はそういう方針です)

 

 

 

 

 

だから、自分の

都合ばかりを訴えて偉そげに

「何やってんだ」なんて

怒れませんが。

 

 

 

怒るにしても

相手は責任者でないと

 

 

 

 

 

時間は多少失ったけど、

特別な損害を被ったという

ことでもないし。

 

 

 

 

「わかったら教えてください」と

告げて電話を切りました。

 

 

 

 

 

そして2日後

 

 

 

 

 

「サーバーをチェックしました。
あなたが入力した形跡は確かに

あった。だけど、データが格納

されていないことも判明した。

たいへん申し訳ないけど、もう

一回やってみてください」

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに

返事があったんす。

 

 

 

 

 

 

正直なところ、

(どうせ返事はないだろう)と

全く期待していなかった。

 

 

 

 

 

だから、調べてくれて

その返事があっただけで、

こちら感激しましたに。

(期待レベルが底辺だった

ってことなんですが...)

 

 

 

 

 

 

よっしゃわかった!

ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

結局のところ、

トラブルめいたやり取りは

ある程度事業者側のリードに

任せておけばほぼほぼ話が

済むワケなのです。

 

 

 

 

こちら側でも

どしようもないし。

 

 

 

 

 

揉めてゴニョゴニョしたら
結局自分が損するんすよね。

 

 

 

 

 

なんだかね、

 

 

 

 

 

ここ最近、コロナの

影響でか世間全般が息苦しい

感じがしませんか。

そのせいなのか、

 

 

 

 

 

やることなすこと

自分の思い通りにならない

のがとにかく面白くない!

 

 

 

 

 

こういうワガママ思考な

人が炙り出されちゃってる

感じがします。声も割と

デカく目立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

ほんと、周りから見て

ソレどうなの?っていう

目に余る振る舞いもある。

 

 

 

 

みんな一瞬で良い、

ちょっと立ち止まって、

相手の立場とかも考えて

みたいものですなと。

 

 

 

 

 

 

また、余裕を無くして

いること自体を、コロナや

社会のせいにする時点で、

それがそもそも違うと思うよ

ってことも、強く指摘して

おきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

最後まで読み進めてくださって、

ありがとうございます!!

 

 

また明日お目にかかりましょうバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご案内1】

〜ご自身でお手続できる方〜

最速で翌日納品。

病歴・就労状況等申立書代筆

と、医的資料の提出前点検を

お求めでしたら

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

【ご案内2】

〜自分で手続できるか不安な方〜

早く、負担なく、

より確かなお手続を

お求めの方は

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

【ご案内3】

〜軽く調べてみよう!という方〜

手続を解説した

ガイドブックとメール

講座はこちら

(無料です)

↓ ↓ ↓

【主なコンテンツ】
・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・働いていても受け取れるってホント?など

 

これらの疑問を解消したい!という方に

おススメします。メルアドの入力だけで

すぐにご覧いただけます。