こんばんは。
今週は、受任中の業務が重要な局面なものが
多く油断も隙もありませんが、おかげで充実した気分です。
ほんとにこれでいいのかなあと悩んだりもしますが、
一つ一つきっちりこなしていきたいと思います。
さて本日、ある資格予備校さんの取材を受けました。
そのうち、HPに取材記事が載るようですので、
まだ詳しい内容は言えませんが。
受験生の興味は、資格をとることよりも
「ほんとにこの資格で食えるのか」、
「合格後どうすればいいか」というとこにあるようで、
そのような要望に答えて開業して数年の若手を中心に
取材しておられるようです。
まあ、自分も開業前に不安でした。
今も「食えてる」レベルじゃないと思いますが、
不安はありません。
そもそも食えるか、食えないかって
自分次第ですし、ラーメン屋だって食える人と
食えない人とがいるわけで、それは歌手でもなんでも
同じで。
そういう意味では、行政書士のニーズなんて
いくらでもあるのに供給する行政書士側の人数だったり、
実力だったり、やる気だったりが追いついてない感じが
するので、「食える可能性」は存分にあるので、
あとはほんとに自分次第だなあって思います。
取材の中では、開業までのいきさつとか、開業後の話とか
色々聞かれましたが、振り返ってみて、
一言ではいえないので、取材しにくかったかもしれませんが、
辿り着くべくして辿り着いた気がします。
偶然のようで、必然だったような。
やっぱり、ゼロから開業すればいいじゃん! って思います。
意外とゼロからの人って少ないようで、
結構ご活躍の先生方を取材されてるのですが、
僕のようなケースはレアなようで。
そう考えるとゼロからでも(もしかしたらゼロだからこそ)
できるってことを自ら証明すべく頑張っていきたいなあと
思います。
そんなことを考えた取材の日でした。
どんな記事になるか楽しみです。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓