2022シーズンのJ2チーム | かつぼうさんのブログ

かつぼうさんのブログ

お騒がせレッズサポーター・かつぼうさんのブログです
レッズの事はもちろん、最近ハマっている音楽や我が家の飼い猫、
大好きな歴史の事等を「軽い暴言」を含めて(笑)書いていこうと
思っています。なにとぞ生暖かい目で見て下さい。

先日はJ3リーグのチームを紹介しましたが、今日は2022年シーズンのJ2リーグを戦う22チームを記載します。

 

・いわてグルージャ盛岡

・ブラウブリッツ秋田

・モンテディオ山形

・ベガルタ仙台

・水戸ホーリーホック

・栃木SC

・ザスパクサツ群馬

・大宮アルディージャ

・ジェフユナイテッド千葉

・東京ヴェルディ

・FC町田ゼルビア

・横浜FC

・ヴァンフォーレ甲府

・アルビレックス新潟

・ツェーゲン金沢

・ファジアーノ岡山

・レノファ山口

・ヴォルティス徳島

・Vファーレン長崎

・大分トリニータ

・ロアッソ熊本

・FC琉球

 

2021年シーズンに、ベガルタ仙台・横浜FC・ヴォルティス徳島・大分トリニータの4チームがJ1リーグから降格、いわてグルージャ盛岡・ロアッソ熊本がJ3より昇格しています。また、ジュビロ磐田・京都サンガFCがJ1昇格を、SC相模原・松本山雅FC・愛媛FC・ギラヴァンツ北九州の4チームがJ3降格をそれぞれ決めています。

 

降格してしまったチームや昇格を逃してしまったチームからは、選手の退団~移籍の話題がかなりあります。戦力の維持が出来なければ、戦国J2リーグを戦い抜きJ1昇格を勝ち取る事は出来ません。上位リーグからの降格チームや上位リーグへの昇格を逃したチームから、有力選手が移籍するのは仕方がありません。流出を最小限に防ぎ、出来ればさらに補強できれば、来季のJ2リーグを有利に戦えます。

 

また、監督さんが何人か引き抜かれます。どこかの赤いチームを見るまでも無く、監督人事はめっちゃ大事です。監督を引き抜かれたチームは、新監督と共にターニングポイントを迎えますね。新しい戦術で戦うのか、今までの戦術を踏襲~発展させるのか。楽しみです。

 

かつぼうさんが勝手に予想する2022年シーズンに昇格を決めそうなチームは、山形と長崎。希望は、山形と金沢です。山形は食事が美味しいから、金沢は行った事が無いからです。

 

 

もっとも、レッズが降格しない様にしなければなりませんがね。