2021年の京都旅行 その1 | かつぼうさんのブログ

かつぼうさんのブログ

お騒がせレッズサポーター・かつぼうさんのブログです
レッズの事はもちろん、最近ハマっている音楽や我が家の飼い猫、
大好きな歴史の事等を「軽い暴言」を含めて(笑)書いていこうと
思っています。なにとぞ生暖かい目で見て下さい。

緊急事態宣言も解除され、10月13日&14日に連休が貰えるとわかってすぐに、2年ぶりの京都旅行爆  笑を手配しました。

 

10月7日に例の地震ゲッソリがあって、その時にはもう新幹線新幹線前のチケットを発券チケットしてしまっており.....。多少後ろめたい気持ちキョロキョロもありましたが、強行(大げさ)する事プンプンにしました。

 

この記事は、その京都旅行記です。何回かに分ける事になり、一回一回が長くなると思いますが、写真カメラも多くアップロードしますのでお楽しみ頂けるかと思います。最後までお付き合い頂ければと思います。

 

 

行きの新幹線の発車時刻は、6:30!5:14に地元駅始発の電車に乗りました。4:30起きに目覚ましをセットしたのですが、4時前には起きてしまったのはさすが(笑)です。行きがけの駄賃に、テレ朝で再放送されている 「 暴れん坊将軍Ⅳ 」 も観て景気づけしています。

 

 

大手町ではなく三越前で下車して、駅前のコンビニコンビニで朝食を購入。6:30発の、「のぞみ5号」に乗り込みました。いざ、出発です!

 

 

途中かなりの降雨雨がありました。雨の京都雨というのも風情があって良いと思う事にし、覚悟はしていましたが。さすが晴れ男、京都に到着したら天候は回復晴れしていました。ってゆーか、むしろ、かなり蒸し暑かった晴れですわ(笑)。

 

定宿(笑)にしている 京都プラザホテルさん に荷物を預けて、早速観光巡り開始です。かつぼうさんの京都旅行では、必ず行く定番の所 ( トロッコ や 安井金毘羅さん ) がありますが、もちろん行った事が無い所にも興味はあります。今回は、鞍馬寺に行く事にしました。

 

先ず、地下鉄烏丸線に乗り込み、国際会館駅ではなく、その手前の松ヶ崎駅まで。宝ヶ池を見たかったのです。京都の地図を見るたびに、気になっていたのです。地図では、池の回りに山がある様なので、さぞや風光明媚キラキラなのだろうなと。

 

 

6月に訪れた五色沼みたいな感じですね。中々雰囲気のある池ですが.....。昨日も書いた通り、国立京都国際会館の感動で、宝ヶ池の印象が吹っ飛びました(笑)。

 

 

いいですよね、「神戸・六甲 防衛センター」。ペダン星人に操られたロボット怪獣キングジョーはここを襲い、ウルトラセヴンと死闘炎を繰り広げるのです。

 

 

国立京都国際会館脇を流れる川の名前は、「岩倉川」。ここから(ってゆーか、松ヶ崎駅からですが)叡山電鉄鞍馬線の岩倉駅方面まで歩きます。

 

 

岩倉駅を越えて、大河ドラマ「青天を衝け」でも活躍している岩倉具視公が幽棲していた家に。ただ、水曜日は休みガーンでした~!会津旅行の時の二本松市のカフェは、いきなり行ったのでしょうがないですが、今回はかつぼうさんのミスです。

 

 

気を取り直してその後岩倉駅まで戻り、いざ鞍馬へ!9月下旬まで、がけ崩れ(?)か何かで一部電車が走っていなかったのですね。

 

 

紅葉には早すぎでしたが、緑のもみじは楽しめました。かつぼうさんって、「乗り鉄」みたいです。

 

 

鞍馬駅から1分もあるくと、鞍馬寺の山門につきます。

 

 

ここまでもかなり歩いているので、ケーブルカーを利用しました。

 

 

「 牛若號Ⅳ 」 という名前の様です。待合室で10分ほど待ちましたが、かつぼうさんの後ろにいた老夫婦(大声でおしゃべりしていた)の旦那さんニヤニヤが、「 『 弁慶号 』 ってのもあるのかな? 」 と言った直後に会話を煩がっていたかつぼうさんが一言。

 

「武蔵坊弁慶は、比叡山のお坊さんだよ!」えー

 

老夫婦はその後、待合室内では一言もしゃべる事はありません真顔でした(笑)。

 

 

景色はよく、お寺の雰囲気も中々でした。この後、再びケーブルカー利用で下山しようと思いましたが、時刻が合いません。下山は徒歩にしましたが、これが失敗。かなり、結構足にきました。

 

ただ、歩いていないと巡り合わなかった所にも。

 

 

鞍馬寺の中門です。こういった門もいいですね、雰囲気あって。

 

 

また、違うお寺の境内内みたいですが、立派な杉の木(大杉さんと言われているのだとか?)がありました。願い事が叶うそうなので、お願いしてきました。

 

 

 

長くなってきたので、第一弾はここまで。多分明日、第二弾をアップします。