箱根駅伝も終わって。
箱根駅伝が終わると通常営業モードになるよねー。
はぁ・・・今年も箱根駅伝が終わってしまった・・・母校はたくさんの見せ場やハラハラがありつつも結局定位置におさまってしまった・・・
岡田監督そろそろまじでお願いします(ノД`)・゜・。
というわけで今年も例年通り現地で応援しました。追っかけはせず2区と10区だけだけど。

復路は大学の応援場所へ。
たしか応援場所ってくじかなんかなんだけど一昨年かな?内幸の方で人があまり多くなく寂しかったんだけど、今年はゴール直前のベスポジ!
ベスポジすぎるが故、混みすぎてて身動き取れず応援場所はどこも一長一短なんだという事を学びましたw
そして、箱根駅伝は私には当たり前に観戦するもので今更説明不要なものなのですが、あんふぁんブログの方ではその説明不要と思っている箱根駅伝観戦について軽く説明しています
すっごい軽くだけど。
毎年恒例の箱根駅伝観戦♪生観戦ってこんな感じ。
良かったらご覧ください~
マザウェイズの福袋をうっかりゲット。
ラスト1キロのところで拓大のデレセ選手を応援した後戸塚でふらっと買い物。
ちょうど福袋を売り出ししていて、買うつもりのなかったmotherwaysの福袋を気づいたら買っていました

ただ娘のサイズ(110cm)が既になくて、来年を見越して120cmを購入。
これが大当りでした\(^o^)/
内容はコート、ワンピース、トレーナー、フリースの上着、ショーパン、パジャマ、ニット帽、パンツ、かな?
毎年概ね当たりで1~2個外れがあったけれど今年はもれなく使える


ただ、パンツは年末に新調したばかりだけど。。。

↑にプラスしてコート。

そでだけは長いけれど丈はひざちょい下くらいで今でも着られるので早速今日着てお出掛けに出ています



フリースのは着るかわからないけれど(暑がりなので

かわいい


ワンピースかわいいけれど着てくれるかが不安


私としてはかわいいから着てほしいけれど。
こんな感じで娘がどう思うかはわからないけれど、私としては大満足


マザウェイズの福袋は5000円というのを考えると、コートだけでも充分モトトレだね

隣で店員さんに制されながらも中身を覗いてたおばさま(同世代だけど…)のように覗かなくても充分良いものが当たりました


やっぱズルはいかんよね

もうひとつ私の福袋も買ってこれアタリだったので気が向いたら紹介します

決してあたりばかりじゃないの分かってるんだけどついつい買っちゃう福袋

もう節制しよう


走り初めは「元旦マラソン」
新年あけましておめでとうございます
昨年の下半期は仕事に振り回された日々だったので、2017年はやりたい事をこなしつつ、毎日を充実させたいなー♪
という事で。
一年の計は元旦にありというように最初が肝心
毎年実家の町内会で行われている「元旦マラソン」に参加してきました!
しかし・・・昨今のランニングブームのせいでしょうか。。。
参加者が年々増えている気がする・・・そしてガチっぽい人も増えた気がする・・・。今日も申し込み時間ギリギリに行ったらあやうくゼッケンがたりなくなるところでした。少し前までは余裕だったのにな~
このマラソン大会は3キロと5キロに分かれています。去年は3キロで女性の中では(多分)1着で帰ってこられたので(タイムや順位の計測なしなので詳細は不明なのですw)今回もあわよくば目指そうと3キロにエントリー。
でも昨年後半は全然走れていないので良い結果が出ないこともわかってはいたんだけど。
今の自分が走れるところまでしっかり走ってみよう、ってね
スタート前の様子はこんな感じ。
3キロと5キロでスタート位置が違うのでここにいる人達は全員3キロに出る人達です。
自分の事を思いっきり棚に上げますけれど・・・
元 旦 早 々 よ く 皆 走 る よ な ・ ・ ・ w
そんな私は3年連続参加w人の事を言えたもんじゃありません( ゚Д゚)
でも寝正月よりも元旦にこうやって走ろうとする人がこんなにたくさんいるこの町内が私は大好きです笑
そうこうしている間にスタートの号砲が。参加者は小学生が多いので、子どもらしくロケットスタートをします。が、いきなり結構な坂道がだらだらと続くので早々に歩いている子もいます。これ毎年恒例の景色。
早々に私のようなママ世代(あえてBBAとは言わん)に抜かれるの悔しいだろうなぁー笑
正直今年(というか去年の後半から)ランニングの頻度がかなり減ってしまったので思うように体が動かす事が出来ず、結果も案の定微妙な感じでした
女子の中では4~5番以内には入っていたと思うけれどゴール直前で小2くらいの女の子に抜かれたのは結構メンタルやられましたw
むしろ徐々にペースアップしたのに・・・これが年の差なのか。。。
うーん。素直に悔しい。参加レースは数多くあれど一番勝ちにこだわるのはこの町内元旦マラソンですw(`・ω・´)
なので来年のこの元旦マラソンでせめて女子トップを目指して2017年も練習に励もうと思います笑
2016年ありがとうございました。
2016年お世話になりましたm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
前半はそこそこランイベに参加できたかな??

グルメランのアンバサダーをしたり。


恒例の名古屋ウィメンズも4回目。

念願のSUP初体験


横浜春風ランでは3位入賞\(^o^)/

夏のリレマラでも棚ぼた入賞しました\(^o^)/

夏休みには家族で四国旅行したり、


様々な場所で踊ったりと、ブログ名に相応しい事を沢山できたと思います。
全然ブログに書いていないけどね

また今年度はあんふぁんメイトとしても活動をさせて頂きました。

何の得意分野もありませんがブログを書かせて頂きありがたい限りです


下半期では仕事が忙しくて全然走ったり出来ず


10月のハーフや水戸黄門マラソンではワーストに近い記録を叩きだしてしまいました


年々自分のこなさなきゃいけない事と実際にこなせている量のバランスがおかしくなり今年はブログまで手が回らなくなってしまったのが残念です


20代の頃からの記録だからね


という訳で来年の目標は……
①SNSを沢山更新する→趣味なのでね。
②今年こそ痩せ…(ry
③今年こそ英語を…(ry
④なのに韓国語まで始めてしまったので韓国語も頑張る→でも韓国旅行がなくなりそうなのぉぉぉー


⑤もうちょい外見に気を使う→最近のトレンドファッションがあまり好きではなく興味が失せてきているんだけどこの状態はさすがにヤバイので笑
とりあえずそんな感じかな。
あ、うっかり大厄なんだよね

だから厄に負けない良い年にしたいです。
厄を吹っ飛ばせーーー(°Д°)
というわけで2017年もどうぞ宜しくお願いします



やっぱり女はカラコンで盛れる。



クリスマスなのでいつにも増してヘアメイク等を頑張っている女子も多いのではないでしょうか


私は…まぁもう頑張る必要もないのでw頑張りませんけれどもちょっとだけ盛りたいときにナチュラルに盛れるミッシュ ブルーミン (クォーターヴェール シリーズ/イノセント シリーズ)をご紹介いただきました


というわけでどれくらい盛れたか半顔メイク~



私は三白眼という黒目のしたの部分の白目が余っている眼(意味わかるかな…)なので、カラコンするだけで瞳がかなり大きくなるような気がします

半顔なので分かりづらいかもですがミステリアル、かつアンニュイ顔になったよね

…え?なったよね?ね??笑
私は普段コンタクトもカラコンもしないので、目にコンタクトを入れること自体少し抵抗があるのですが、このミッシュ ブルーミンは色素をレンズ素材のHEMAでコーティングしているので、角膜やまぶたに色素が直接触れないよう配慮。低含水率(38.0%)にすることで涙の乾燥をおさえ、適度なうるおいをキープしてくれるとのこと。
確かにつけているのを忘れる自然なつけ心地でした


なかなか盛りたいタイミングが減ってきているのですが笑、なるべくそういう機会をつくってたまには「かわいい自分」を演出してみよう



