水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』 -35ページ目

1月1日1番!

新年明けましておめでとうございますクマ富士山





記念すべき2016年最初の日も楽しく過ごせました(ノ´▽`)ノ

昨年からの恒例行事、実家の町内会の元旦マラソンに母と参加プーマ





3キロ・5キロとあるけれど実家周辺は急な坂が沢山あることを昨年学んだので今年は弱気の3キロ笑

でもその分ちゃんとガチペースで走りましたプーマうえうえ

順位を争わないレースなので正確な順位はわかりませんが、沿道の方の証言?とゴールした人達を見渡す限りどうやら女子1位だった模様ヽ(・∀・)ノキラキラキラキラ

小学生に混じってガチに走った甲斐がありました笑





3キロの部だけど実際は3キロなかった笑




午後はお雑煮食べて軽めに桜木町。




欲しかった福袋がラス1で買えてラッキーWハート

きれいな景色も見られて幸先良いスタートが切れました♡

そんなわけで皆様2016年も宜しくお願いしますm(__)mつばき

【子連れハワイ】個人手配での移動手段。

さてさて、おいしい機内食に舌鼓を打ち、仮眠をとっているとあっという間にホノルル空港に到着しました南の島①
行きは6時間半くらい?
意外と近いよねキラキラキラキラ






ハワイへ旅行に行く人はパッケージツアーのフリープランで行く人が圧倒的に多いかと思いますが、我が家は今回は個人手配で行きましたニコちゃん

理由は・・・

・パッケージツアーだと一人○○円換算だけど、海外ホテルは一部屋換算。
家族3人ともなれば一部屋換算の方が得なのでは・・・選択肢も広がるしうえ

・ワンワールドのマイルをメインに貯めているのでせっかくならばJALで行きたかった!パッケージツアーでJAL指定にすると追加料金取られるケースが多くもったいない汗

・主人の休みにあわせて渡航したんだけど、主人が日本での休みがなくなっても良いのでなるべく長く滞在したいとの希望があり、その分フライトはある程度自分たちで選びたかったポイント

などなど・・・
要するに旅行により自由さを求めて個人手配にしましたうえうえ

そうなると唯一やっかいなのは移動手段汗


デメリットとしては・・・

・到着時空港→ホテルまでの移動手段を自分で手配汗

・街のトロリーバスが自由に使えない汗


ということなのですが、まぁデメリットと書いたけれど全く難しいことはありませんでしたGOOD


まず、空港からホテルまでの移動。
これは空港にタクシーが普通にいます(笑)

まぁ空港だから当たり前だよねキャハハうえ

ホテルを巡回してくれる空港バスもあるみたいだけど、せっかく個人手配して、無駄なホテル回らなくてもいいんだから当然タクシーをチョイスポイント

空港からホノルルまで60ドルくらいかかりました溜め息


ついたときは値段わからなかったのでなんとも思わなかったんだけど、これ結構高かった・・・汗


帰りにはチャーリーズタクシーを利用したんだけどこの会社は空港送迎定額料金のサービスを行っていますキラキラ

なんと片道29ドル!!!!!!

半分以下やん!!!!!!


この会社、JCBのラウンジで紹介してもらった会社でJCBがタクシーを手配するときに利用している会社という事で信頼度も高めGOODキラキラ

帰りにチャーリーズタクシーつかったときはクレジット機能がたまたま壊れていて、手持ちのドルだと5ドルくらい足りなかったけれどオマケしてくれたし(笑)、ドライバーさんも日本語OKな人もいるようなのでオススメですキラキラ
(とはいってもご利用は自己責任で☆)


街中の移動もJCBカードがあればピンクトロリーに無料で乗れるし、ワイキキ内なら別に歩ける範囲だし特に不自由はありませんでしたヽ(・∀・)ノ


ホテルも自由に選べたし(うちはコンドミニアムにしましたキラキラ)やっぱり個人手配好きだなぁWハート




【第51回RSP】エーザイ・クリスタルヴェール マスク防菌24

寒くなっていよいよ風邪などが蔓延する季節になって参りました汗
うちは今年入園した幼稚園児がいるのでどのくらい菌を貰ってくるか……今から戦々恐々としています354354

更に…
私は喉から風邪を引くタイプというのもあり、冬は割と常時マスクを着けているのですが……






なんと、実は日本人の73%がマスクを正しく使えていないんだそう汗

・はなくちあごを覆うようにマスクする
・鼻部分をフィットさせて隙間があかないように
・フィルター部分を触らない
・ゴムひもを持ってマスクを外す
・マスクをはずしたあとは手を洗う


↑これがマスクの正しい使い方キラキラ

なかなか簡単なようで難しいかも……


マスク表面にはウィルスや菌が蔓延しているので、表面を触った後鼻や口を触ったり、食べ物を食べると菌が入り込む可能性があるんだとか!!汗





今回ご紹介いただいた、マスク防菌24は表面に菌を寄せづらくする効果が期待出来るそううえうえ

主成分に持続性防菌成分のEtakを使用しており、スプレーすると、防菌成分を科学結合し固定化して菌がつきにくくなるんだとかあひる


使い方は、表面と裏に2~3回くらシュッシュとスプレーするだけキラキラキラキラ

もちろん子供にも使えるので、ハワイに行く前は風邪を引かせたくなかったのでこのマスク防菌24をスプレーしたマスクをつけて登園させていましたリラックマ

(そのお陰か無事風邪も引かずハワイに行けましたよ\(^^)/)

シュッシュしたあとつけても少しハッカのような香りがする程度であとは特に変わらないので、せっかくマスクをつけるのならマスク防菌24をスプレーして、より予防効果を高めたいものですうえうえうえ


【第51回RSP】伊藤園・ヘルシールイボスティー。

11月に参加した「リアルアンプルプロモーション(RSP)」
たくさんの素敵な商品を紹介していただいたので順次紹介していきますキラキラ


伊藤園から12月7日に発売された
「ヘルシールイボスティー」をご紹介いただきましたキラキラキラキラ





ルイボスティー……女子は結構皆好きですよねWハート
一般的にも「健康によさそう」というイメージを持たれている方が多いようですキラキラ

このルイボスは「赤い奇跡」と呼ばれているそうで、南アフリカでしかとれないとても貴重なお茶なんだそうニコちゃん
古くは不老長寿のお茶として親しまれていたそうです。
カフェインゼロで、ポリフェノールもたっぷり配合キラキラ
ルイボスティーには高い抗酸化力があるということで健康面でも何かと期待できそうですうえうえ

ポリフェノール体内に蓄積できないのでペットボトルで毎日手軽に飲めるのは嬉しいですねキャハハ



味も、スッキリした味わいでどんな食事にもあいそううえうえ

個人的には緑茶系よりもさらにクセもなくすっと喉を通ってくれるのがすごく飲みやすいうえうえ

「ティー」だけど、カフェインもゼロ、カロリーもゼロなので娘にも安心してあげられますニコちゃん







【PUMAgirls】走り納め。

先週から娘が冬休みに入り、長々知れなかったけれど……
今週は実家に帰省したのもありなんとか走りに行けています(*´ω`*)

そんな今日は今年走り納めrunをしましたプーマ




暖かくてこの年末は走りやすいねうえうえ

実家に帰るといつも走るコースを5キロrun。
川沿いの道って、走っている人がどこであろうと多くて、心強いキラキラキラキラ

今年はランニング頑張ったなぁ~うえうえ
頑張ったし、runがより大好きになったし、レースも今年だけでフルマラソン3本走ったし笑、すごくタイムが上がったわけではないけれど満足いく1年でしたニコちゃん

これで2015年のrunはおしまいっ!!
明日はゆっくり過ごしますキラキラ

2016年は元旦の町内マラソンで走り初め予定です笑