高齢者講習 | かもさんの山歩き

かもさんの山歩き

毎週末、山を歩いてスケッチしてます。
漫画も描きます。

今日の絵ハガキ。

オートバイ。私は機械に弱い。

他の男子のようにオートバイや車にも興味がなかった。

だからオートバイの絵も苦手である。

 

 

突然、プログラムのユーザーコードとパスワードを忘れてしまった。

 

 

毎日のように打ち込んでいる数字である。

 

空で覚えていたので、メモなどに書き込んでいない。

 

 

たぶん頭までというより、指の動きで覚えていたのだ。

 

 

それが、たぶん一か所打ち間違えたのだろう。

 

頭で思い出そうとしても。思い浮かばない。

 

最初の出だし Iは大文字だったっけ小文字だったっけ。

 

I○○○○の次に8という数字をつずたが888の3ケタだったか8888

の4ケタだったか。

 

自分の電話番号を聞かれて、いつもはサラスラ数字がでてくるのに、なにかの拍子に瞬時、間を置くとあれっと思う。

149?148?

 

つっかえたり、考えると分からなくなる。

 

先月、運転免許の高齢者研修を受けた。

前回、免許の更新した直後、車を手放した。

 

それから一度もハンドルを触っていないから、3年間運転していないことになる。

 

運転できるか不安だった。

 

不安が的中した。

 

シートベルトを締めて、ブレーキを踏んでギヤをPからDに入れて、ウインカーを出して、ゆっくりアクセルを踏んで、最初からこれらの動作がスムーズにいかない。

 

動き出しても30キロでと言われているのに、だいぶスピードが出ていたらしく、何度もスピードを落としてと注意される。

 

これらの動作は頭で考えるのではなく、今まで無意識で体が覚えていたのだ、

 

だから、運転しているうちに、体が思い出して、以後はすべてスムーズで合格点と言われた。

 

人間の行動、起きて歩いて避けてしゃがんで、そういった行動は考えてしているのではなく、自動行動だ。

息を吸ったりはいたり、いちいち意識して動かすのであれば、人間は動けないだろう。

 

娘が歩き始めの頃、小さな粉石けん箱を、ハンドバック代わりに持たした。

 

箱の重みで前に自動的に歩く。

なるほど、赤ん坊も歩くと言う動作は自動的なんだなと思った。

 

私がパスワードや電話番号も意識して覚えているというより、脳みそに無意識に刻まれているようだ。

 

これは、私が自分の認知症を認たくないためのヘ理屈だろうか。