いつもニコニコ、ミーコです♪ -25ページ目

セルフメディケーション力を身につける!【専門家に学ぶ薬育講座】

moreta!!!{39D3CE76-A53D-4D97-AC46-824A73068369}
注、写真はイメージです。

そうです。
前回のブログで気づいてくれた方もいて嬉し。
前髪切りました。

自撮り、しねーなー、と撮ってみた。
さすが美容院帰り。
普段塗らない口紅もちゃんと塗ってみた。(いつもグロス) 
盛れますわ。
ということで元気です。
ミーコです。

さて、またまたお世話になって来ましたサンプル百貨店。
知ってる??
基本箱買いだけどすごーい安い。
そして口コミが良いも悪いもちゃんと書いてあっていいですょ。
{1A5724D5-483E-4747-815A-092390950F4E}

#サンプル百貨店
色々とお得にお買い物してますが、イベントもおもしろーい。
今はRSP61回 62回の募集してるみたいね!
ミーコも応募してみたょ。
当たるといいな。
ということで今回は

セルフメディケーション力を身につける!【専門家に学ぶ薬育講座】

13回リアルサンプリングラボ(RSL


#RSL13

に参加させていただきました。

会場は、ロイヤルパークホテルザ汐留。

やーん、良いホテル。

昔お茶しに来たなぁ。

無料なのに、美味しいコーヒーまで頂いてお話聞いて来ました。


2018.2.2

関東にも大雪が降る!第二弾!の日だったので参加できない方もいたみたいで空席チラホラ。

雪山生活で少しは雪道経験あるといえども寒い日でした。


が色々学べたよ!

そして、お土産もたくさーん。

{0CB4A475-CB5E-43CA-B828-67B1B19D7FD6}
ありがたや。

今回は将来ママになる人や小さなお子様がいる方が参加というものでした。

出展ブースは
{77F0F254-30FD-443E-82BC-9174DF5F85D8}
#玉川衛材
{8C994D10-4F06-4D0E-AE1D-3280AA4B70F3}
#宇津救命丸
{8C86DFE4-4A4B-4F1C-BDC2-2FC7FFF848C4}
#龍角散
{2DEDD66E-EF5B-4A80-B47B-A392D4E05C4B}
#三宝製薬
{C73AB28A-FEC6-4AB5-B64D-D0BAEC0311B2}
#丹平製薬

社員さんが詳しいお話たくさんしてくださいました。
が、なんせミーコには?がいっぱい。
そんな中でもわかりやすかったのがこちら。

#アトピタ
{3AD59ABB-47E2-4631-A1CB-26F043292719}
勝手にアトピーの人用?
とか思ったらそんなこと全くないのね。

花粉症で荒れた時とかのお肌に優しい系はユースキンのSシリーズを愛用中。
しっとりするのに刺激ゼロでベタつかず。
ベタベタするのが嫌な男性にもオススメ。


うん、話がそれた。

アトピタ。
赤ちゃんを包んでる羊水みたいな成分でできてるんだって!!!
すごい。
そりゃお肌に良さそうです。
大人の人ももちろん、赤ちゃんも、もちろんOK。
詳しい話はまた後ほど。。。

そして、初めて食べた。
#おくすり飲めたね
{8208DDC1-B6BC-42A2-964B-833B4F0F58C4}
テレビのCMでは知ってたけど、さすがに食べたことはない。
{8C63EDCC-7ED0-4753-93B4-4994D3456042}
ぶどう味を試食?したのですが、うっうまい。。。
なのにローカロリー、ノンシュガー、ノンカフェイン、ノーアレルゲン!!
これならちびっ子もお薬飲めちゃいますね。
私も薬飲む時使いたいって思いますわ。。。

ちなみに老人の方用は味が違くて、唾液が促されるような味わいらしい。
それはそれで気になる。。。

楽しみにしていた公演は、お医者さん登場!
{234654BE-F603-4625-9E3F-61CD7C98F44B}
宮田俊男院長。
柔らかな話口調でこんな先生近くに居たら通いますね。
って小児科じゃミーコ通えないね。

そんな通えないミーコでも安心。
{43C3A4B8-5E4E-4B1F-B269-0B0B5DDF3036}
#健こんぱす

というアプリがあるのです!
お医者さんに行く前に市販薬を上手に使うっていうコンセプト、いいですね。
お医者さんは病気に詳しくて、薬剤師さんはお薬に詳しくて、そのいいとこ取りなアプリ。
ミーコも使いこなそっと。

そして、かかりつけ医を持つ大切さも話されてました。

実はミーコ、今かかりつけ医いるの!
でも、漢方の先生で保険適用ならずー。。。
でも通ってもうすぐ一年だけど、身体はもちろん心も元気なのよね。高いけど。。。
でも漢方続けてから確かに調子いいのよね。高いけど。。。
具合悪くなるよりいっか!!!

そしてやっぱりセルフメディケーションが大切!
自分自身の健康に自分で責任を持つことの大切さを話されてました。

インフルエンザ流行ってるしね。
ほんと、健康が一番と年をとるにつれて思いますわー(老人気分。。。) 

そんなわけで、全然素敵商品の紹介ができていませんが、また更新しないと放置全開ブログになってしまうのでとりあえず更新!!!

今月は忙しく過ごしておりますが楽しんでますよー!

とりあえず更新!!!