いつもニコニコ、ミーコです♪ -24ページ目

花粉症対策 おすすめグッズなど。

3/16に書いたブログ更新できてなかったので今更、更新。。。きがつこなかった。

アメブロアプリがんばれ。。。





ご無沙汰しております。
ミーコです。
日々のランチはツイッターで呟いております。
@mico1111
ん?
ランチなんてどうでもいいって?
いやー、ネタないし、食って良くない?
告知もなーんもないけれど、フォローしてね❤️


さて。
今月頭から花粉にやられております。
ここ数年治った!と思い込んでいた花粉症。

治すとは違いますがお勧めは

プールで過ごす。
温泉とかスパで過ごす。

湿気最高!
花粉ないですしね。

そうはなかなかいきませんかしら。


ミーコは幼稚園からの長い長いお付き合いでして、喉が痒くなって腫れて、気道が狭くなる感じで息苦しくて、一番ひどい頃は顔も身体もパンパンに浮腫んで、水道水が滲みる、くらいまで顔敏感になってー、なんて頃があったのですが、ここ数年は平気!
年取ってから食生活意識したり毎日LG21飲んでるからかしら?

{89011269-E1A0-46BA-88C0-25AECB0238E5}
乳酸菌の詳しいお話ウェブ画像より。


宅配でとってるけどー高い。。。
けどお医者さん行くより安い、と続けてます。
宅配のやつのが美味しいのよねー。

しかし今年は喉かゆーい、いがいがからの微熱!だるい、頭痛い、くしゃみ連発、エンドレス鼻水。
風邪の諸症状ですが、プールや風呂だと症状なくなる。
うん、花粉だね。

ということで、いつもの耳鼻咽喉科行こうかと思ったんだけど激混みだし、内科?に用があったのでもらって来たよ、
インタール。
点鼻薬。

効いてるのか謎ですが気休めに。
弱いお薬だそうな。
これきかなかったら次行った時なんか出るとか、でも飲み薬は喉乾くのよねー。。。
そして、市販の薬飲みたくないのよねー、ということで通ってる漢方の先生に話したら漢方薬ではなくサプリをいただきました。
ヒスタガード。

ん?
ジャバラって柑橘と、べにふうき(緑茶) の粉末?ってお抹茶飲めば良くね?でも緑茶の粉末、要はお抹茶ってコーヒーよりもカフェインめっちゃ多いのよね??カフェイン摂るとほんっと眠れないのよ、ね、私。
と?たくさーん。

他にも手を出してみたのは甜茶。
楽天も見たけどドラッグストアのが安い!
ということで買ってみた飲んでみた。
コクミンドラッグで500円くらいでした。
{4667688B-1379-4BEF-931E-5F282B162A5B}
まーじ甘い・
お茶の甘いなら平気でしょう!!!
ってね、思ってたの。
いやー、甘い。。。
とりあえずシーズン中に飲みきるのが目標かな。

後から知ったけどルイボスティーもいいんだってね!

これ、前から買ってたんだけど、甜茶じゃなくてこれでよくね?と思いつつ甜茶消化してます。

腸内環境がいいと良くなると聞いたので、苦手な甘酒にも手を出してみました。

八海山の甘酒。
そんな印象だったミーコですが、飲食店で牛乳で割って飲むのをお勧めしててやってみたらうま!
ホットでもコールドでもうまっ!

勇気を出してこの甘酒だけで飲んでみたら、美味しい。。。
子供の頃お母さんが酒粕で作ってくれた甘酒で嫌いになってしまったのですが、全然すっきりさっぱり美味い。
しかし、一本千円弱。
うーん。。。
{C35651B3-6A17-4E37-A780-FB9FBE0FC1E3}
そして、女子会ランチで食べたアサイーボウル↓
{88865F07-EEE2-4FCB-93D4-A7F28300944E}

美味しくてお家でも食べたくて、探しまくったけど楽天で冷凍のを買うしか選択肢がないー。
そして、高い。。。
大流行してた時はカルディーとかでも売ってたみたいなんだけどもう流行りってわけじゃないしねぇ。
見つからないねぇ。

で、ダイエーで売ってるというアサイードリンク購入。
めっちゃ美味しい・
鉄分いいね!女子には必須だね。
でも、鉄分とりすぎは便秘になるんだっけか?
もう難しいっす。
ダイエーだと一本600円くらいでした。
楽天のが安いけど大量に届くと置き場に困る〜
でも、ポリフェノールならブドウジュースでいい気がしてしまう〜
ポリフェノールと花粉て関係あるのかしら?



最近はお家にこもることが多いので買ってもらいました。
{859EC225-38AC-47A0-A85D-EBFFFD627B5C}
シャープのプラズマクラスター。
最新モデルの一個前モデルでスマホとは繋がらないやつ。
家電量販店でかおうとして、レジ行く一歩手前でネット通販の価格調べたら一万円も違う・
そりゃポイントも付くし楽天でポチッとなで購入。
調べなかったけど、家電はAmazonのが安い気もする〜


今のやつフィルター交換が2年に一度が基本らしいけど、これは10年に一度。
そして、本体のお色も白か黒じゃなくて茶色っぽいのもいいし、花粉モードがある!!!

しかし、でかーい!!
26畳のお部屋なら気にならないでしょうね笑。。。
でもまぁキャスター付きなので移動は加湿のお水入れて重くなってても余裕でした。
これつけてお家いると、とても快適(^^)!!
きいてますな。


お家の中は万全!!!
そうはいっても外出もするので探し求めてゲット〜
{0670E712-2E38-416D-B174-F0167B00AF11}
リセッシュプロテクトガード。

{72197533-14F8-4F7E-87E8-E69CDCE0F05E}
ほんとはこれ探してたんだけども、リセッシュからも出てるのね。

マツキヨは何店舗も見たけどなかったー。


柑橘類のジャバラがいいならこれもいいはず!
{DAB04FA2-CCAC-4318-8235-A117ACD49BE0}
夏ミカン!

ミーコの実家作。
農家じゃ無いんですけども趣味の畑が本気すぎてもう200個くらいとれてるらしい。。。
ありがたくいただきます。

あとこれも購入。


うん。

キリがない。


さて。
ほんとはもっと長〜く書いてたのですが、アプリ落ちて消えたー

がんばれアメブロアプリ。。。
途中で保存しててよかた。。。


イラっとしたので更新!

今月はもう少し更新しまーす。

みなさまの花粉症がよくなりますよーに。
まだ発症されてない方もマスクとかで吸引されないように気をつけてね!

花粉症産業に踊らされてるミーコでした。
花粉市場規模、すごいらしーですねぇー。