人は誰しもが

落ち込むことがあります

 

 

3月は

「自殺対策強化月間」です

 

 

国・地域・関係機関が連携して

「いのちを支える自殺対策」として

全国的に対策強化を目指します

 

 

私は以前

ゲートキーパーワークショップ

自殺予防の研修を受講してきました

 

 

ワークショップでは

危機のある人のサインに

気づくこと

聴くこと

安全を確保すること

支える仲間へつなげること

見守ること

など

 

 

ワークや実践を交えて

参加者同士が共有しながら学びます

 

 

研修を受講したきっかけは

大切な人を亡くしたことです

 

 

気持ちが整理できず

自責の念に駆られ

「なぜ?」

「どうして?」

「あの時こうしておけば..」

後悔は尽きないものです

 

 

image

 

 

人は誰しも

落ち込むことがありますが

いつもと違うサイン

例えば、

 

 

眠れない

欠席や休みが多くなった

原因不明の体調不良が続く

お酒を飲む量が増えたなど

心身の不調や不安を

感じたときには

 

 

ひとりで悩まず

家族だけで抱え込まず

相談してください

電話相談|自殺対策|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

 

私ができることは

限られていますが

地域で

「ゲートキーパー」として 

少しずつでも働きかけて

いきたいと思います

 

 

ゲートキーパーとは、

悩んでいる人に気づき

声をかけてあげられる人のことです

特別な資格は必要ありません

誰でもゲートキーパーに

なることができます

 

 

「ゲートキーパーは『命の門番』」

とも位置付けられています。

ゲートキーパーになろう!大人向け|厚生労働省 (mhlw.go.jp)


 

 

あなたの夢を

応援しています❀

 

 

 

セルフケアに関する記事