母がクモ膜下出血になりまして。その23
2012年7月1日
昨日は大雨と頭痛で行くことが出来なかった。
今日も時間が無いのでさっと書く。
入院はあと1ヶ月ほどを見ている。
認知・言語療法に関しては、先週より今週と
一週間単位で改善はしているそうだ。
明日から転科。
階は10階で部屋番号は65A。
(うまく聞き取れなかった)
1065という病室番号の入って左奥だそうだ。
体温は安定しない。
朝37度
昼36.1度
夜37度
リハビリ病棟に移れば、兄と1日交代で
見舞いに行くようにするかもしれないと話している。
明日母にも話してみることにする。
2012年7月1日
昨日は大雨と頭痛で行くことが出来なかった。
今日も時間が無いのでさっと書く。
入院はあと1ヶ月ほどを見ている。
認知・言語療法に関しては、先週より今週と
一週間単位で改善はしているそうだ。
明日から転科。
階は10階で部屋番号は65A。
(うまく聞き取れなかった)
1065という病室番号の入って左奥だそうだ。
体温は安定しない。
朝37度
昼36.1度
夜37度
リハビリ病棟に移れば、兄と1日交代で
見舞いに行くようにするかもしれないと話している。
明日母にも話してみることにする。