つくしの処理の方法。ほろ苦さで、春の目覚め。『春を探しに行こう。』 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 フォローしてね

ご訪問ありがとうございます。

昔好きだった漫画、教えて!

やっぱりドラえもん。

今も思う、あの不思議なポッケが欲しい。

あなたもスタンプをGETしよう

つくし。

つくしんぼ。

土筆。

見ると、なぜか ニンマリ笑顔になる

『つくし』

以前ブログに書いたら、食べられるとか、

食材になるって聞いたけど、と。

 

春の苦みは、体も目覚める気がして、

私は好きなんです。

つくし、ふきのとう、こごみ、タラの芽など。

「つくし」の食べ方。

知ってるよ、って方も多いと思いますし、

あく抜きの仕方など、作り方は人ぞれぞれですが、

私の「つくし」の調理法。ご参考に。

 

「地味に、大変なんだよね。」

お願い。

掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。

砂糖細工(シュガーデコレーション)など

食べられるもので作っている、 

『お菓子の絵本ハート

絵本に出てくる、食べ物は、

作りやすく美味しい私のレシピたち。

絵本を、読んで、作って、食べるナイフとフォーク

そんな、お菓子の絵本です。

 

『つくしの下茹で』

<材料>

★つくし  摘んできた又は買った分

★重曹、塩  お好みで

 

<作り方>

①袴をとる。

ここは硬くて食べられないので、とります。

横に、ぐるっと。下に引っ張ると折れます。

これが面倒で、手が汚れます。

②水で洗う。

何回か水を変えながら、袴をとった「つくし」を洗います。

私は塩水を使います。

③茹でてあく抜きする。

沸騰したお湯に土筆を入れて湯がきます。

アクをしっかり抜くために、塩、重曹を入れたり。お好みで。

茹でたらザルにとり、水気を切ります。

 

ここまでして、冷蔵庫に。

一休み。

 

冷凍保存も出来ます。

 

次は、調理するよウインク

 

つ・づ・く音譜


 フォローしてね