病みつきな食感。サクッと衣に閉じ込められた美味しさ。『なめこの天ぷら』 | 食で楽しむ魔女♪野菜たっぷり彩りレシピ帳

食で楽しむ魔女♪野菜たっぷり彩りレシピ帳

食べて健康に♪野菜たっぷり ゆる無添加お家ごはん/おやつ。
スーパーの食材で【手間10分・彩りよく・マンネリしない!】満足レシピ。
野菜タンパク質ミネラルカ等たっぷりバランスよく。
薬剤師として製薬会社・調剤薬局勤務経験/製菓•砂糖細工で癒しもお届け♡

ご訪問ありがとうございます♪

 

群馬県産 きのこ詰め合わせから

「なめこ」。

 

赤だしに豆腐で、なめこの味噌汁。

甘辛く煮て大根おろしと。

とても大好き。

 

「なめこ」は独特の香りと、

つるんとした粘りが美味しいですよね。

 

 

なめこの天ぷら。

普通に作るとちょっと残念。

サックっと衣の中に「なめこ」の美味しさを、

全て閉じ込めたレシピ。

出来ました爆  笑

マジ、考えちゃったよ。

 

サクッと噛めば、

中から、

なめこの香り、つるん、ねばとした食感。

 

スナックみたいに…

食べだしたら止まりません💦

だれか、止めて~。

 

 

冷めてもさっくりは残っているけど

やっぱり揚げたて が一番!

乙女のトキメキ山椒塩でシンプルに、いただきます乙女のトキメキ

 

 

~プレゼントしていただいた群馬県産きのこ詰め合わせから~

衣に閉じ込められた味と香り

『なめこ天ぷら』

 

群馬県産なめこ、香りがよく粘りが素晴らしい美味しさでした。

 

* * * * *

10月のぐんまアンバサダーの食材。
群馬県産 きのこ詰め合わせ、

群馬県産 にら、プレゼントしていただきました。
ぐんまクッキングアンバサダー

 

* * * * *

 

『なめこ天ぷら』

2人分位

 

<材料>

★ 群馬産なめこ  1袋

★ 片栗粉  大さじ1

★ 薄力粉  大さじ4

★ 水  少々

★ 揚げ油  適量

★ 粉山椒と塩を混ぜたもの  少々

 

<作り方>

1)なめこは、さっと水洗いし、ザルにあげ水気を切る。

ペーパータオルで拭いてもいいけど、ザルでちゃっちゃと水気をきればいいよ♪

 

2)ボールになめこ、片栗粉、薄力粉を加え混ぜ、少量の水を加え、まとまるようにする。

 

3)170度の揚げ油で、からりと揚げる。

 

4)器に盛り、山椒塩を添えれば出来上がり。

 

 

『なめこの天ぷら』

サクッとした衣の中に、

なめこの美味しさが閉じ込められています。

 

え・・・?揚げた数より減ってるって?

そりゃ~食べちゃったもんね爆  笑

やっぱり、揚げたては最高。

どうぞ、召し上がれ~ウインク

フォローしてね