生徒さんからの質問がきました。 | 予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

任務のこと、ひとりごと、車のこと、旅のこと、猫のこと、いろいろ


高宮の高3生のガウらさんからの質問お便りが届きました。

まず上の問題ね。

正解は④
まず①ラオスは確かにフランスの植民地だったんだけど、内陸にある国だよね。地図帳を広げてみて。内陸にある国でメコン川は流れているものの大型帆船とか外洋帆船は入って来れないよ。ラオスはバッテリー国家とも言われてダムをODAの援助でいくつかつくり、余った電力を隣国タイに輸出してるんだよ。だからバッテリー国家って呼ばれるんだよ。ナムグムダムってのは日本の援助によってできたんだよ。



②のマレーシアは暑い国でしょ。小麦は暑いところは×だし、確かにイギリスの植民地ではあったけど、米が主食だし、赤道近くの国なんで年中多雨だから…乾季ってのはねぇ。



③ミャンマーはイギリスの植民地であったのは知っといて。タイを挟んで西側がイギリス、東側がフランスで対立を緩和する緩衝国の役割をしてずっと前から独立してた国だよね。でもミャンマーにインドの綿花が…ってことはないよ。
イギリスに運ばれて雨の多いランカシャー地方で綿工業にされたんだから…確かに最近は安い人件費を利用して繊維製品の生産は多くなってはきているけど主要輸出は天然ガス、衣類、豆類、木材、宝石などだからね。あと落花生の生産でも顔出すよ。

④は正解ね。フィリピンは昔はスペインが植民地にしていてカトリックを広めたもんね。
その後にUSAが占領し変えた後に独立してるから…年配の方々にはスペイン語は通じるものの、公用語は英語とフィリピノ語だし、宗教はカトリックが多いよ。
だから…ゴロのプリントにあるように
『フィリピンはカトリックなのにみんなモロイスラム教』

『みんな』→『南』の『ミンダナオ島』には『もろ』→『モロ族』が居て、イスラム教徒が少数派としているんだね。はい、これマストね。



んで…もうひとつ。

①は× ポリネシアとミクロネシアとメラネシアとは別にオーストラリアを入れて太平洋の島々をOceanにiaがついて『オセアニア』って呼ばれるんだよ。

ポリネシアはニュージーランドからハワイ、イースター島までたくさんの島々が入っているので島が多いので『ポリ(多)』がつくんだよね。化学でポリエステルとかポリエチレンとかのポリと同じ意味なんだからね。




ミクロネシアは赤道から北側、そして太平洋のアジア側の180度より西側をそう呼ぶよ。つまり、珊瑚礁の環礁からなる島々が多く、地図帳で見ても小さく見づらいでしょ。だからミクロなんだ→ミクロネシア。地図帳のマーシャル諸島連邦のビキニ島探してみて。ビキニ島はUSAの各実験の場所で、世界のマイナス遺産に登録されてるでしょ。なんで?実験場になったかというと、環礁だから周りが輪になってるよね。だから周囲に拡散しにくいと安易に実験場に利用したんだよね。



この戦後はじめての実験があまりにショックだったんで、当時はじめて世に出たセパレートの女性水着にビキニって名前をつけたんだよ。
(だって当時はそんなセパレートの水着なく、世に発表されるとショックだったのを核実験のショックとかけたんだ)

ついでに、ナウルって国を探してしるしをつけおきなよ。この国、国土からリン鉱石(グアノ)がたくさん採れたから、働くこともせず、それを掘っては売って生活をしてたの。
だから国王が世界一肥満だったのさ。
それが枯渇をはじめたもんだから、さあ大変。
借金が増えてきて国王の政府専用機が借金のカタに差押えにあったんだよ。

きっと国王も愚痴って『やれんワ』とか言ってるはず。
だから首都はヤレン。ちーん。

で、『オーストリアやニュージーランドがリン鉱石掘れ掘れって言ったから採ったのに…枯渇したやんけ!』って2国を裁判所に訴えたんだよ。ちいせー国だろ。
だからミクロネシアに入れて。小さいから。

おっとだんだん長くなってきたぞ。


次メラネシアは赤道より南の180度から西側(東経側)でオーストラリアとNZを除いたエリア。
ここは色の黒い人たちが多かったんだ。だから黒い→メラ。メラニン色素のメラ。メランコリー(憂鬱なのは気分暗い(黒い)からでしょ。
だからメラネシア。
ちなみにこのエリアに入るパプアニューギニアの意味はパプア→くるんくるん頭。ニュー→新型。
ギニア→黒人。って意味なんだよ。
つまりこの人達をみた探検家はアフリカの人に似て黒いのでギニア(黒いという意味)とつけたがアフリカとは違うのでニューギニアと命名して、頭の天然パーマのロッドがデカかったので、くるんくるん頭→パプア って加えたんだからね。笑。そりゃメラネシアだね。あとフィジーって国あるよね。あそこはフィジー人(カトリック)とサトウキビ栽培でイギリスが連れてきたタミル(インド)人(ヒンズー教徒)が腹黒い対立をしてるし、どっちも肌は日焼けした感じで黒いからメラネシアに入れる。最後にニューカレドニア島も見て。ここは天国に一番近い島って言われ、ニッケルが採れるのでフランスが離さないんだ。腹黒だよね。だからフランス領のまま。腹黒いフランスがいるからメラネシアに入れる。




最後にオーストラリアにはアボリジニーっていうどこにも属さない狩猟採集民族がいるでしょ。
ほらブーメラン使って狩をしてたし、ミミズを採集してたんだよ。みはらっちのブログの地理ネタコーナーにも書いたような気もする。

コレらを全部加えてオセアニア0.3億人なんだ。


②はヨーロッパのマゼランやキャプテンクックがやって来てるので太平洋の島々はほとんどがカトリックだよね。ヨーロッパ文化の影響がでかいよね。よって×ね。

③はスペイン語とポルトガル語が併用とかないやん。太平洋の国々はイギリスの影響下では英語、フランスの影響下ではフランス語が多いよ。
そりゃ独特なパラオ語とかフィジー語とかもあるけど英語が多いよね。
南米大陸は世界史の話だけどトルデシリヤス条約(地理で覚える必要はないよ)により西経46度36分から東はポルトガル領だったのでポルトガル語、西はスペイン領だったのでスペイン語が今も中心やんか。だからブラジルだけがポルトガル語。あと西側の多くはスペイン語でしょ。

④は正解!ニュージーランドにはマオリ族っていう海洋を渡って来たとされる農耕民族がいるわな。その人たちはヨーロッパ人の進出により随分数が減ってしまったんだけど、現在は多文化主義によって守られてて、数も増えているんだよ。 


よくマリオ族と間違えちゃう人もいますが…爆。

↑これではなく、↓こっち。



ほらラグビーでもオールブラックスもマオリ族でしょ。

ハカってやつだよね。
だからニュージーランドの公用語はマオリ語と英語と手話なんだよ。
手話とかが公用語とかずけ〜よね。
ついでに知っておいてよ。

ってことで理解してもらえたかな?
地理っておもしろいよね。