なかなか更新できずにいます、ごめんなさい
この記事も数日かけてちょっとずつ書きました。
ようやっと横森美奈子さんの記事、パート1です。
先日、妹の結婚式がありました。
その式の1ヶ月ほど前に、母と二人で
たまプラーザ東急に行き
式に着ていく服を探し歩いていました。
今回は親族だけの小さな式。
おおげさでなく、上品で
式が終わっても着られるような服であることが条件。
(いまどき常識ですよね )
私はまあこれでもいいかなというのがあったのですが
母がなかなか見つけられず
そんなときに通りかかった スマートピンク
一時ファッションチェックコーナーなどで
頻繁にお見かけした
横森美奈子さんがディレクターをつとめるブランドですね。
対象年齢は良く分かりませんが
40代後半以上って感じでしょうか?
なんとなくオバサマちっくなものもあるのですが
「着やせ」のアドバイスの本も出されている横森さんの
いろいろなスタイルアップの秘密を隠し持ったお洋服たち、
という感じです。
実際にはシンプルで若い方が着ても十分可愛いものも
あったりします^^
特徴としては、アイディアものが多いということ。
今回、母も私もその手の服を買いました!
私が購入したのはコチラ。
式のときに組み合わせた小物たちと。
・・・っていつもの(笑)
ネックレスは、これも祖母の形見。
これのどこにアイディアがあるかってーと
肩のドレープの部分ですね。
リボンがあるでしょう~
これをギュギュっと絞るとこのようにドレープが寄ります。
そして、逆にするとフレンチスリーブのように
肩を覆うようなシルエットになります。
そして、ローウエストのリボンも絞れるので
スカートの丈も調節できます。
私はストンとそのまま着るのが好きです♪
私は断然、ドレープを寄せた感じが好きですが
中にシャツやタートルを着る、というときなんかには
ドレープを少なくして
少しカジュアルなシルエットにするのもアリかもしれません。
(こういう重ね着の時には
子どもっぽくしないように気をつけたいものです^^)
このワンピ、上がライトグレー(ちょっとベージュの要素もアリ)
下がネイビーです。
実は上がライトブラウン、下が焦げ茶のタイプもあり
イエローベースの私としてはコチラのほうが良さそうなのですが
着てみるとどうも暑苦しい感じで
地味~。
自分、母、店員さん、全員一致でライトグレーにしました
式に着るというTPOもありましたが
肌色が完全イエローベースの私でも
ブルーベースよりの色でもいけるものはあるわよね、と
改めて感じましたよ
母は、繊細な生地のブラウスを買いました。
細いリボンが襟の部分についていて
結ぶこともできるし
取り外せたりした・・・んだったかな(笑)
なんか色々店員さんがやってくれてました。
アイディアが詰まっていて
楽しいお洋服がたくさんありましたよ~
そのときに、私が知ったかぶって
まだ横森さんが作られてるんですか~なんて
店員さんに話しかけたら
「ちょうどこちらの店舗に来週いらっしゃいます!
いろいろアドバイスなども聞けるのでいらして下さい♪」
というわけで、翌週またのこのこ行ってみたってわけです^^
やたら長いので次回に続きます・・・
今週末を目標に!