オチの在り方はあなた次第ですが・・・ | 歌詞が書けないあなたに|眠ったままの97%の潜在能力を引き出す「作詞家の思考法」

どうも、H1R0Iです。

 

そもそも、オチを先に作るためには

何をテーマにして作詞するかを

先に決めてしまわないと、そのテーマの

オチを先に決めることもできませんが・・・

 

(※テーマが先に決まっていないなら

 
オチには、正しいオチや
間違ったオチなんて存在しません。
 
人生と同じで、何をどう選んで
どうなっていって、どんな一区切りが
つくか・・・その繰り返しですから、
 
物語のオチをどうするかは、
本当にあなた次第で、そこが
あなたの個性やセンスの表れになります。
 
もちろん、リスナーに親しまれやすい
オチの在り方っていうのは、ありますよ?
 
ですが、それを知識や技術として
扱うっていう感覚で、あなたには扱って
ほしくはないので・・・今はお話しません。
 
なぜなら、心がちゃんと育っていかないと、
狙いを絞って作詞するときにあなたの
全力を発揮することが困難になるからです。
 
なので、今は素直に
あなたが描きたい物語を描いて、
あなたなりのオチを描いていきましょう^^
 
心で描くことを自然体で出来るように
なっていけば、必ず思い通りに
描きたい歌詞が描けるようになります。
 
じゃあ、改めてオチは
どうしていけばいいかって?
 
言ったじゃないですか、
オチをどう決めるかはあなた次第です。
 
だからこそ、
ドンドン挑戦するのみ!です^^
 
いろんなオチのつけ方を試しましょう。
 
一発で上手く描こう!なんて、
思わなくていいんです。
 

考えて悩む時間より

行動して気づく時間を増やしましょう^^

 

そこで今回はご縁のあるあなたのために、
こちらの動画をご用意させて頂きました。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

あなたの今後の人生や、
音楽活動への足しに成れば幸いです。

偶然か、必然か・・・
ご縁のあるあなたの理想が、
また一歩現実へと近づきますように。

PS.

★新作の作詞教材を無料プレゼントです^^

H1R0I