歌詞のテーマがわからなくなる原因って? | 歌詞が書けないあなたに|眠ったままの97%の潜在能力を引き出す「作詞家の思考法」

どうも、H1R0Iです。

 
昨日もこんな相談を受けました
ので、ちょうど良い機会ですから
今回のお話の題材にします。
 
「私はいつも、作詞するときに
何をテーマにして歌詞を書けば
いいのか迷ってしまいます。
何かコツってあるんでしょうか?」
 
この相談をしてきたクライアントさんは
新規の方で、作詞歴は約半年ほど。
 
音楽が大好きで、とりあえず
作詞から挑戦してきて、良さそうな
教本を一冊購入してそれを参考に
何とか作詞してきたけれど・・・
 
これだっ!という答えが見つからず
いろいろ調べているうちに僕を見つけ、
思い切って相談をしてきた女性です。
 
メールをすぐにお返しして、
糸口が見え解決したようでしたので
僕もお役に立てて嬉しかったです^^
 
で、どうしてこの相談の件を
題材にお話ししてるかというと・・・
 
いまだにこういった
歌詞のテーマについての
質問相談は、正直減りません。
 
もうすぐこの
作詞コンサルティング活動を
始めて10年が経とうとしてますが、
(いやはや、あっという間ですね(笑))
 
この「歌詞のテーマ」についての
悩みは、一向に減ってくれない
質問相談内容のランキング10位内を
ずぅ~っと保っているんです(苦笑)
 
ただ、その理由と原因も
僕にはすごくわかるんですよね。
 
これはおおよそ誰もが立ち止まる
障害物の1つみたいなものなので。
 
僕も修行時代を思い返すと、
特にコンペ参加とかではなく
ゼロから自分でテーマを決めて
作詞をする場合となると・・・
 
自由な状況下での作詞だからこそ、
自由すぎて方向が定まり切らない。
 
「あれも描いてみたいなぁ・・・
でも、こっちのテーマでも
描いてみたいし・・・どうしよう?」
 
って迷いが晴れない
時期がありました。
 
自由だからこその悩みが
こうして生まれてきてしまうんですよね。
 
さらには、いろんな方々の
既存曲を聴いていると、なおさら
余計に迷いが増えてきてしまう・・・
 
「オリジナリティーのある歌詞を
描くには、やはりテーマから個性的に
しなきゃいけないのだろうか?」
 
って、比べたりして。
 
あなたにもそんな時が
あるじゃないでしょうか?
 
そこで今回はご縁のあるあなたのために、
こちらの動画をご用意させて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

あなたの今後の人生や、
音楽活動への足しに成れば幸いです。

偶然か、必然か・・・
ご縁のあるあなたの理想が、
また一歩現実へと近づきますように。

PS.


★新作の作詞教材を無料プレゼントです^^

H1R0I