こんにちわ(/・ω・)/
ぶちイイ匂いする
下随神門
お祭り?人はどこ?
上随神門
広い境内、人いない 神隠し?
備後国一之宮 吉備津神社
吉備国は後に
ご祭神 大吉備津彦命(おおきびつひこ)
・桃太郎のモデル
・姉は倭迹迹日百襲姫命
・朝廷から地方に派遣された四道将軍のひとり
1丹波に派遣された丹波道主命
2北陸に派遣された大彦命
3西道に派遣された吉備津彦命
4東海に派遣された武渟川別
奥に見える
山の向こうに、もう一つの備後国一之宮がある
徒歩30分
地域に一之宮が2つあるパターンね
備後国一之宮 素盞嗚神社
創建当時はスサノオをご祭神
江戸時代は牛頭天王を祭神としていた
※祇園精舎の守護神で日本における神仏習合神
明治時代の神仏分離により神社の道を選択
参道を埋め尽くすイチョウ絨毯
ご祭神 素盞嗚尊(すさのをのみこと)
古事記では 須佐之男命
日本書記では 素戔嗚尊
説明不要の三貴子
・天照大御神 アマテラス
・月読命 ツクヨミ
・素戔嗚尊 スサノオ
すごい①祇園信仰、祇園祭発祥
京都祇園祭、博多祇園山笠もここが起源
すごい②茅の輪くぐり発祥
毎年6月末に各地の神社で行われる夏越の祓
【蘇民将来のお話】
武塔神(むとうのかみ)が出雲から鞆の浦へ。
旅の途中で一晩の宿を借りようとしたところ、
裕福な巨旦将来は断り、貧しい蘇民将来は
粗末ながらも武塔神をもてなした。
後日、武塔神は蘇民将来を再訪すると、
自分の正体がスサノオであると明かし、
蘇民将来の娘に茅の輪を付けさせた。
以後、茅の輪を付けていれば
疫病を避けることができると教えたとする。
ここ素盞嗚神社は、巨旦将来屋敷跡・・・
え?断った方の屋敷跡にご鎮座??
巨旦将来を八つ裂きにして!!
破天荒っす
スサノオの足跡を辿るため鞆の浦
日本で一番美しい景勝地=日東第一形勝
海外からきた使節団が言ったらしいが
よくわからない
阿伏兎観音
空と海、荒々しい崖と朱塗りの観音堂
ポニョいないかな~
あの神シルエット
スサノオかな?
淀媛神社
なんか聞き覚えのある名前・・・
ご祭神 淀姫命(よどひめのみこと)
・別名:與止日女命
・神功皇后の妹説
・豊玉姫かも説
前々回のブログに初登場のヨドヒメ!
2週間ぶり~
高台から鞆の浦を見守ってはる
もっと高い所へ行くと
スサノオと鞆の浦がつながるかも
医王寺(弘法大師空海によって開基)
スサノオはどこじゃ?
さらに高台へ
段数 79、80、82
81は?
勝手に108段で終わるとおもってたら
太子殿と展望所
鞆の浦を一望
ご褒美景色
帰り道
民家の軒先に茅の輪
スサノオの痕跡!
1000年以上この地に受け継がれる
最新予約状況 ホームページ
「伝統とは形を継承することを言わず、
その魂を、その精神を継承することを言う」
嘉納治五郎