続いた長雨が止み、爽やかに晴れた日に、高尾山に行ってきました。
一昨年も参加した、ヨガと滝修行と護摩行のパックです。
一昨年初の滝行に開眼し、同じ年にもう1回行こうとしたけど満席でかなわず
昨年はコロナで宿泊がなくなり、日帰りで急に日程決まったため参加できず
昨年はコロナで宿泊がなくなり、日帰りで急に日程決まったため参加できず
ようやく今年は、行けました。
遠くからしか撮れなかったのですが、
高尾山薬王院のHPに激しい写真がございます。
2つある滝のうちの琵琶滝に行きました。
一昨年は8月の暑い盛りに入滝したのでしたが、今年は1か月以上あとの9/20。
快晴とはいえ日陰でしかも濡れた行衣で20人くらい待っているあいだに、
すっかり歯の根が合わないほど冷えてしまいました。
(もともとプールなどでもすっかり冷える体質)
ご指導くださるお坊さんが私の顔を見るなりに「あ、座らないほうがよさそうですね。ご無理せずに」「はい」
ということで、滝の真下に座らず、その手前で立ち、しぶきだけ浴びながらの行となりました。
いやそれでも雨続きのあとの滝はめっちゃ冷たかったです。
その後リフトで薬王院まで。
護摩行に参座し、撫木を焼いてもらいました。
帰りもリフトに揺られてラクをしたけど、帰宅したらこの日は13000歩も歩いていました。
普段家から出ない日もある私としては、すごい。
いや、もう少し歩こう。涼しくなったし。
帰りもリフトに揺られてラクをしたけど、帰宅したらこの日は13000歩も歩いていました。
普段家から出ない日もある私としては、すごい。
いや、もう少し歩こう。涼しくなったし。
日帰りながらも、リフレッシュできた旅行でした。
健康と、命と、家と、あったかいお風呂と
、家族と、しごとと。

いろんなものに感謝があふれています。
薬王院のみなさま
ハピネスヨガの由里先生、ご一緒したみなさま
今年も貴重な機会をありがとうございました。
★募集中★
・平日コース 木午後、金午後、火午後、土日 のいずれかで調整中 希望日あればお知らせください
【カウンセラーズ・ゼミ】
・平日コース 木午前、金午後いずれか 10月スタート可能
こちらは入門はないのでご不明点お尋ねください。タイトルから関連ブログ記事にリンクしてます。