30年以上使っていた、プラスチックの衣装ケース(引き出し)をついに処分できる!
という感動に打ち震えております。
 
年末に向けて大掃除とか断捨離とかしている方もいらっしゃるでしょうか。
 
この2年くらい、自分が開催する「聴く」講座で話し手をやるたびに話題にしていたことがあります。
ブライト・リスニング本講座やカウンセラーズ・ゼミ、リスママのリスナー養成講座などで
質問の練習の時に、自分のガチのテーマを話し、
もらった質問で新たな気づきがあるかなど心の動きを実況します。

「押入れを片付けたい」
「もう着ない服を手放したい」
「ひしゃげてすっかり開け閉めに不自由している衣装ケースを捨てたい」
 
話すたびに、何か気づきはあって、少しづつ進んできたことが
 
最近参加した瞑想ワークショップ

探究対話

ぐぐぐっと動きました。

変化は、起きるべきときに
すべてがそろったときに起きるから、ゆっくりでいい。
ここに書き留めておきます。
 
昨夜突然、手放す服を袋詰めし、ついに、処分したかった衣装ケース4個のうち、
3個をカラにすることができ、ベランダにいったん置けた!
この後もう1個もカラにできたら、4個の衣装ケース全部を粗大ごみ回収に申込み、年明けに出す!!
(進行中)
 
空いた押入れ用に今日、突っ張り棒(耐荷40㎏)買ってきたので、ハンガーをかけられるようにする。
これで洗濯物をたたまずに、干したハンガーのまま乾いたら押入れに移動する生活になる予定!
 
手放す服は、今度の日曜にリサイクルショップへ持ちこむ。
今日は、アクセサリーとベルト類、靴を引き取ってもらいました。
 
好みではなくなったアクセサリーたち。
もともと高い物は持ってないけど、天然石のものが多かったので捨てるにはしのびなく、引き取ってもらえてよかった。
小さなガーネットの指輪をひとつ、娘niko(18歳になった!)にあげました。
嬉しそうにしていて私も嬉しい。そうそう、若い人に似合う。←こんなことを自分が思うなんて。
 
ヒールの靴。
1足は、美術写真モデルの仕事をしていた時に撮影用に使っていた物。
いまは時代遅れだけど当時すごく好きな形だったピンヒール。
さすがに履く機会はもうないとわかっていたのに、
ほぼ屋内の撮影にしか使ってなくてキレイだったので3度の引っ越しをともにしてきました。
 
1足は、パーソナルスタイリストさんに同行してもらった時に買った、
超お気に入りだった勝負靴。5センチヒールのブーティー。
買った時の思い入れの強さと、購入時の値段の高さでずっと手放せなかったけど、
「勝負靴」で勝負しない暮らしをしているししていくので、本当にいらないなと納得がやってきました。
おしゃれを楽しむためにこれを履くには、もう外反母趾と腰痛が無理だし・・・
 
コルセット(女性の補正下着)が空に舞い上がる象徴的なシーンがあり、
「解放」という強いメッセージが胸に迫るのですが
まさにそんな気持ちです。
 
勝負から降りたというより、解放された感覚。
 
いろんな挑戦をしてきた自分をなにひとつ否定することなく
あ~、よくやったね~お疲れさま!
と労いつつ
 
より自由で快適で、
ほんとうにしたいことへフォーカスしていいんだよ、
という新たな世界からの歓迎を感じています。
 

今日は海老とほうれんそうとマカロニのグラタン
もやしと三つ葉と鶏ハムの塩昆布和えを作りましたが
娘nikoが夕寝してしまい、ひとりで食べました。(娘は23時ころに起きて食べてました)
 
最近、こんな時に、思い出す光景があります。
保育園児だった娘を迎えに行ったあと
帰宅して超スピードで夕飯をつくると娘は眠っていて
ぽっかりと自分の時間ができる。
 
ichikoのときも、nikoのときもあった。
 
今は、
ほんとうは夕飯作らなくても
誰も飢えないんだけど
あと少し
この「自分のじゃない時間感」を味わえるんだな。
そして思いがけず
自分の時間になってしまうと「苦笑しながら」ありがたくいただく。
どちらも本当は自分の時間なのにね。
 
子どもの自立期は、親もよちよちと自立するのです。
でも、ゆっくりでいい。
 
・・・・・・・・

オンラインにて募集中

・・・・・・・・・・・

12月、1月の個人セッション枠


★12/14(月)モヤモヤ保護者のお話会

★12/18(金)聴くプロのための公開カウンセリング研究会

★12/20(日)いま、星の王子さまを精読する読書会vol.2

★12/21(月)聴くを探究!公開トレーニング

★1/16(土)誰も教えてくれなかった☆怒りのヒミツ講座

 

カウンセラーズ・ゼミ 第6期 開催日リクエスト受付中

ブライト・リスニング本講座 開催日リクエスト受付中
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム