小雨の降る中、2020年を振り返るワークショップに参加しました。
昨年も参加した、内観法とヴェーダ瞑想を使った振り返りのワークです。
 

手帳、スマホのアルバム、ブログ、SNSなどをみながら、
3か月ごとに自分がしたことみたこと、感じたことを振り返っていきます。
この絵は1~3月。さいたまで作ったソーセージと鎌倉で作った水餃子。
そして私の定番の仕事、それから本づくり。
家庭では、4年間をともに住んでくれたシェアメイトちゃんの卒業。

激動の2020年の始まりの3か月です。
 
4~6月。
7~9月。
10~12月。
順に振り返っていくと
 
本当に1年のワークをよく頑張りました、と自分を誇りたい気持ちになりました。
たくさんのギフトにもあらためて感謝と祝福を感じられます。
 
なにより、命がここにあることへの感謝と祝福。
 
そして、1年を4分割して振り返ってみたら
11月に参加した瞑想合宿でやったOSHO瞑想とオーバーラップして腑に落ちました。
OSHO瞑想では、1時間を4分割、5分割して10分とか15分ずつ規定の呼吸や動きを行うさまざまなバリエーションの切り替えがあり
 
まるで、ふりかかる出来事にその時期その時期必死で適応していったこの1年は
アクティブな瞑想の行のようだった!という発見。
 
最後に
いまのひらめきを絵に描きました。

 


みなさんの絵がそれぞれ素晴らしくて、
絵とともに語られるそれぞれの収獲も素晴らしくて、
どの生も一点ものの個別の輝きをもっているなあ、美しいなあ。と味わいました。

 


私が描いたのは蝶。

瞑想のステージが変わるように、青虫、さなぎ、蝶と生きるステージも変わっていく。
過去の自分、習慣、経験にとらわれすぎず、
ためこんだ葉っぱはもう食べないのだから地に返せばいい
地を移動するのも
殻にこもるのも終えて
自由に軽やかに飛び、甘い蜜を堪能すればよいのだ
という絵です。
画力の都合で、壮大さが伝わらないかもしれませんが、私の内なるイメージは壮大で爽快です。

 

 

ファシリテートしてくれたみかさん
ご一緒してくださったみなさん
そしてこの1年、私とご縁を持ってくださったみなさん
ありがとうございました。
 
あと26日で、ためこんだ葉っぱを手放そう。
2021年に向けて。

あなたの振り返りを個人セッションにてお手伝いいたします。
 
雨の九品仏は美しかった。

 

 

 

 

自由が丘から歩いていく途中に、沖縄そばをいただいていきました。

いま上間陽子さんが気になっているので。

読みたい本がありすぎる。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・

オンラインにて募集中

・・・・・・・・・・・

12月、1月の個人セッション枠


★12/14(月)モヤモヤ保護者のお話会

★12/18(金)聴くプロのための公開カウンセリング研究会

★12/20(日)いま、星の王子さまを精読する読書会vol.2

★12/21(月)聴くを探究!公開トレーニング

★1/16(土)誰も教えてくれなかった☆怒りのヒミツ講座

 

カウンセラーズ・ゼミ 第6期 開催日リクエスト受付中

ブライト・リスニング本講座 開催日リクエスト受付中
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム