今日のあの時間に食べよう♪とごほうび的に、楽しみに食べています。
先日映画『パラサイト 半地下の家族』を観たばかりなので、
いま、毎日リスママのブログ更新がんばっていますので、こちらも応援してくださいまし。
複数のメンバーが日々の気づき・気持ち・聴くことについてなど綴っています。
1回目は、情熱がほとばしるような感じがありましたが
2回目は、しずかにしずかにそっっっと気もちに触れるような、そんな時間になりました。
みずみずしい桃のように、乱暴に扱ったらそこから傷んでしまう。
手に触れた小さな毛や、果汁が皮膚に残っているとあとで赤くなったりかゆくなったりする。
桃について私はこんなことを知っているので、気をつけて扱うことができる。
素晴らしい機会をいただきありがとうございました!
本も素晴らしいのですが、読んだだけでは味わえない、深いところまで満たされた気持ちです。
最近子どもに対して怒りすぎている自分に、どうにかしたいけど何をすれば良いか分からず悩んでいます。
この本と、昨日の時間がまずファーストステップで、ひとりでは何かと理由をつけて実践を諦めていたでしょうが、
皆さんのお話も聞いて、まずは自分の気持ちをちゃんと見てあげようとおもいました。
子どもにも同じように聴けるようになりたいです。 ありがとうございました。
ご参加ありがとうございます。
みなさんと一緒だからこそ、私もいろんなことを感じ、思い出し、分かち合えた時間でした。
次の読書会の開催日は決まっていませんが、リクエストいただければ調整します。
『気もちのリテラシー 「わたし」と世界をつなぐ12の感情』
八巻 香織(著)
発行:太郎次郎社エディタス
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784811808345
とてもわかりやすく書かれた本ですが、
それだけにつるっと表面を読んで済ませることも可能・・・・
なんだか心に入ってこない、ピンとこない、
そんな風に思われたら、
一緒にひもといていきましょうひ。
この本を使って、12の感情を3つずつみていく連続講座もできたら面白いかも?なんて考えています。
リクエストお待ちしてます。
・・・・・・・・・・・・・・
募集中の講座 すべてオンライン!世界中から受講可能です。
・・・・・・・・・・・・・・
★8/17(月)モヤモヤ保護者のオンラインおしゃべり会
★8/19(水)新月のココロカフェ・オープンクラス
無料!★8/26(水)、9/9(水)聴くって何?超入門&リスナー養成講座説明会
★9/16(水)スタート リスナ―養成講座基礎
★8/31(月)聴くを探究!ブライトリスニング公開トレーニング
個人セッションはこちらから オンラインで承ります。
講演・研修・ワークショップなど承ります。
こちらから
